TACHIBANA STYLE

勉強のことから恋愛相談まで
先輩、頼りにしています

憧れの助産師になりたくて京都橘大学に入学。勉強量が多く大変な時もありますが、仲間と助け合いながら日々全力で取り組んでいます。
困った時は頼りになる先輩に相談。先輩との繋がりが強いのも京都橘の魅力です。勉強のことはもちろん、時には恋愛などプライベートなことまで相談しています!

趣味3つ「授業でわからなかったことは、先輩にすぐ相談!」「休日は友人とおでかけ♪」「大学で友人と一緒に課題に取り組むことも」

看護学部 看護学科 3年生

A.O.さん

滋賀県立彦根東高等学校 出身

CheckPoint 先輩と後輩をつなぎ、学び合う

例えば、就職活動を終えた4年生が「就活オリター」となり、キャリアガイダンスなどで自らの体験を話したり、3年生以下の学生を対象に「なんでも相談」を実施。ほかにも、ラーニングアシスタント(学生スタッフ)からレポートの書き方やプレゼンテーションのアドバイスをもらうことができるなど、学生をつなぎ、学び合う制度が充実しています。

学生をつなぎ、学び合う制度の詳細は→こちら

現在の学部・学科を選んだ理由は?

「母性」の授業です!先輩からは「3年生後期開始の母性看護領域の実習が大変」と聞きますが、助産師をめざす私にとっては新しい学びが多く、とても楽しいです。「ヘルスクライシス疾病論」や「生涯健やか看護学」の授業でも、母性看護学の領域の学びを一番ワクワクしながら勉強しています♪

京都橘大学の好きなところを教えてください。

響友館食堂には、なんと100円でごはん・みそ汁・おかず(小鉢3つ)が食べられる「100円朝食」があります!! 信じられないクオリティで、ほぼ毎日活用しています!

学生生活で楽しい事や夢中になっていることは?

「看護の勉強を頑張りながら、貴重な大学生活を楽しむこと」をモットーに、勉強はもちろん学業以外の活動やアルバイト、遊びのすべてに全力投球!両立するのは大変な時もありますが、私は常に何かに取り組んで達成感を味わうことが生きがいなので、日々とても充実しています。

A.O.さんのとある日