描く明確な道へ突き進む「新しい経営学科」です。| ただの経営学科ではありません。

2017年4月、入学定員増加。2016年度 130人 2017年度 180人 ※計画中。計画内容は予定であり、変更することがあります。

経営学科は、多くの大学にあります。
そして、その多くが経営学という学問体系に沿ってコース制を採用しています。
しかし、それで本当に卒業後の進路に役立つ学びができるのか?

と本学は考えました。
そこで、本学は、進路に沿った6つのコースで
学生の目標の実現に徹底的にこだわった『新しい経営学科』を用意しました。

6つのコース

6つのコース

企業経営コース

企業経営において欠かせない知識やスキルを総合的に学び、製造からメディアまで幅広い業種において、多様な職種で活躍できる人材をめざします。第一線で活躍するビジネスパーソンを招いて、実際の企業が展開する経営戦略やマーケティングついて学ぶ「企業提携講座」も数多く開講しています。

POINT

日商簿記検定

簿記演習などの正課授業で学習・対策を行い、2回生までに日商簿記検定2級の資格取得をめざします。簿記検定は会計知識・財務諸表分析などビジネスの基本が身につくと同時に、公認会計士や税理士などの国家資格をめざす人にとっても重要な資格となります。

想定進路

自動車・電機等メーカー、流通・小売業、広告・出版関連企業、マスコミ、コンサルティング企業 など

企業経営コース

現代社会において企業の成長に欠かせないインフラ的な存在であるITに経営学の視点からアプローチする情報ビジネス領域と、コンピューターを実践的に使いこなすためのITの知識・活用能力を習得する情報技術領域を体系的に学びます。

POINT

ITパスポート&基本情報技術者資格

経営戦略、マーケティング、法務、財務など経営全般から、セキュリティ、ネットワークなどITやプロジェクトマネジメントの知識を身につけ、ITに関する共通的知識を証明するITパスポート(国家試験)の資格を全員が取得します。また、高度IT人材に必要な知識を身につける基本情報技術者資格の取得もめざします。

想定進路

情報ネットワーク関連企業、ソフトウェア関連企業、一般企業のSE など


金融コース

生活に欠かせない財政や金融システムの理解から、株や証券、保険にいたるまで実践的な知識を習得し、金融に関する総合的な理解と知識を深めるとともに、銀行などの金融機関や企業の経理・財務部門で活躍できる人材をめざします。

POINT

FP(ファイナンシャルプランナー)

ファイナンシャルプランニングに関する正課授業で学習・対策を行い、FP資格の取得をめざします。FPは個人や中小企業の貯蓄・保険・不動産等のプランの立案・提案を行う資産相談の専門家です。銀行や証券会社、保険会社などの企業内での活躍や独立が期待されます。

想定進路

銀行、保険会社、証券会社、一般企業の経理・財務部門 など

公共経営コース(公務員・消防・警察官)

地方自治体や警察、消防など非営利目的の組織体の経営学を学び、高度なマネジメント力が求められる公務員や消防官、警察官をめざします。地域の公共活動や政策などを主導する、初級地域公共政策士資格の取得をめざすことも可能です。

POINT

公務員試験支援センター

正課授業で公務員試験合格のために必要な法律や経済学を学ぶとともに、採用試験対策のための「公務員試験支援センター」で、志望に合わせた徹底的なサポートを受けることが可能です。外部の資格学校などに通うより時間が節約でき、格安で受講できます。
※全学部の学生を対象としています。

想定進路

地方自治体職員、消防官、警察官 など


医療経営コース(医療事務・診療情報管理士)

少子高齢化や医療機関の人材不足、医療政策などの課題を抱え、転換期を迎えている日本の医療機関。その現状を考察し、経営に必要なマネジメント能力と専門的知識を体系的に学び、医療機関を支えるプロフェッショナルをめざします。

POINT

診療情報管理士

データや情報の加工・分析・活用能力などを身につけ、医療の安全や質の向上、病院の経営管理を支える高度な資格である「診療情報管理士受験資格」が取得できます。医療提供体制の改革が進行するなか、この資格への期待が高まっており、取得すると病院への就職に大変有利です。

想定進路

病院職員、医療事務、MR(医療情報担当者)、診療情報管理士 など

グローバルビジネスコース

企業活動を行うための経営の知識とスキルを習得し、グローバルに事業展開する企業経営や貿易実務などについて学びます。外資系企業やグローバル企業など国際社会で活躍できる人材をめざします。

POINT

半年間の留学プログラム

希望者は、2回生後期の約6ヵ月間、ホームステイをしながらアメリカ、カナダ、オーストラリアなどの提携大学に留学できます。世界各国の留学生と一緒に受ける英語の授業をはじめ、現地の人々や文化と触れ合う体験プログラムも豊富です。

想定進路

外資系企業、グローバル企業 など



「診療情報管理士」資格取得!

櫻田明日香さん/現代ビジネス学部経営学科4回生

櫻田 明日香 さん
現代ビジネス学部経営学科4回生
※2019年度取材

 入学当初から、医療関係の仕事に就きたいと考えていました。1回生のときに、ゼミの先生から「診療情報管理士」という資格が取れることを聞き、資格取得をめざして勉強を始めました。
 診療情報管理士とは、医師が病院で患者に行った医療行為の記録や検査記録などの診療情報を国際統計分類に基づいて収集・管理し、必要な場合は情報を提供する仕事です。その資格を得るためには、指定された科目の履修と一般社団法人日本病院会の行う診療情報管理士認定試験に合格することが必要です。一般的な経営学科での学びとは異なる、「臨床医学総論」や「解剖生理学」など医療系科目への理解は大変でした。しかし、担当してくださった橋本昌浩先生が認定試験に関わる最新の情報を伝えてくださったり、学生一人ひとりに合った的確な指導をしてくださり、とても心強かったです。また非常勤講師に医師や診療情報管理士の方を招いての授業などもあり、大変勉強になりました。
 3回生の2月に行われた認定試験では、ともに学んだ4人の学生全員が合格することができました。今後は、診療情報管理士として仕事に就いて経験を積み、将来は、病院経営に関わる仕事をしたいと考えています。

※3回生で認定試験に合格した学生は、本学を卒業することで正式に資格が取得できます。

取得可能資格

取得可能資格

取得できる資格

  • 中学校教諭一種免許状(社会)
  • 高等学校教諭一種免許状(公民)
  • 図書館司書
  • 学校図書館司書教諭
  • 博物館学芸員
  • 社会教育主事
  • 日本語教員
  • 診療情報管理士認定試験受験資格
  • 初級地域公共政策士
  • グローカルプロジェクトマネージャー

取得をめざす資格

  • ビジネス能力検定(B検)ジョブパス(2・3級)
  • 簿記検定(日商2・3級)
  • ファイナンシャル・プランニング技能士
    (2・3級)
  • 宅地建物取引士
  • メディカルクラーク®
  • ITパスポート
  • 基本情報技術者試験

など


京都橘の経営学科って?

京都橘の経営学科って?

卒業研究から見る経営学科

企業経営関連 001

企業経営関連

001

  • ザ・プレミアム・モルツの商品戦略
    ―成熟市場を変えるヒット商品とは―
  • トヨタの経営に関する一考察
    ―問題解決能力の本質を探る―
  • セブンイレブンのプライベートブランドが
    売上に与える影響
  • 若者の自動車離れについて
  • クチコミマーケティングの現状と課題
  • ファンを惹きつけるジャニーズのマーケティング戦略
  • 近年のスキー場の閉鎖の原因とその対策
  • 日本でのテニスの人気と
    更なる人気向上に向けての取り組み

情報ビジネス関連002

企業経営関連

002

  • 日本企業における
    SNSを利用したマーケティング
    ―ローソン・ファミリーマート
     ・良品計画に注目して―
  • ビッグデータとマーケティング戦略
    ―情報新時代のマーケティングを考える―
  • 電子教科書と紙の教科書のこれから
  • 定額制リストリーミング配信による
    音楽産業への影響と今後の展望
  • ゲームアプリ登場による
    ゲーム市場の転換の分析・考察
  • 「パズドラ」を生み出したガンホーの経営戦略とは
  • LINEを活用したビジネスに関する一考察
    ―収益を高める戦略ツールとしての可能性―
  • 電子マネーの普及に関する考察
  • ボーカロイド興業の事業としての可能性

金融関連 003

企業経営関連

003

  • トヨタ生産システムへのアプローチ
    ―管理会計の視点から―
  • 間接部門のコストマネジメント
    ―シェアードサービスを活用した競争力強化戦略―
  • ファストファッションの研究
    ―ユニクロとZARAの経営比較をとおして―
  • マテリアルフローコスト会計の研究
    ―企業競争力をマネジメントする管理会計技法―
  • 映画ビジネスの研究
    ―会計の視点から見るその成否の分かれ目―
  • 環境会計の研究
    ―マテリアルフローコスト会計と
     ライフサイクルコスティングを通して―
  • グループ納税制度と税務会計
    ―課税の公平性を模索して―
  • アベノミクスの研究
    ―日本再生への道を探る―
  • 原価企画とコストダウン

公共経営関連 004

企業経営関連

004

  • 日本の少子化問題を考える
    ―出生率を上げる女性の働き方について―
  • 地域おこしによる地域活性化
  • 若者の社会参加を促進するために
    ―学校におけるシティズンシップ教育の可能性―
  • 日本の労働者の余暇に関する研究
  • 日本の原発問題の考察
  • 児童養護施設の歴史と現状と課題
  • 少年非行の研究・遊び型非行について
  • 京都向日市激辛商店街

医療経営関連 005

企業経営関連

005

  • 医療ボランティアの必要性
    ―京都市立病院とミャンマーでの
     ボランティアを事例に―
  • 現代における喫煙に関する権利
  • 認知症患者をもつ家族介護者の
    負担をどう減らすか
  • 癩予防法における重監房の考察
  • ジェネリック医薬品をめぐる課題
    ―医薬品アクセス問題の解決に向けたエーザイの取り組み―
  • 花粉症が与える医療経済や関連商品売上への影響
    ―花粉症対策の取り組みは―
  • 音楽療法の現状と今後の課題
    ―医療・福祉の現場における音楽療法を事例に―

グローバルビジネス関連 006

企業経営関連

006

  • スズキのインド戦略
  • LCCの経営戦略に関する一考察
  • スターバックスの経営戦略
  • ブンデスリーガの経営戦略
  • ファストファッションが成功した要因
  • アディダスのブランド戦略
  • 世界一の小売業ウォルマート
  • iPhoneのブランド戦略

課題解決型学習PBLを展開

実際の企業に提案を行い、会社での実務を体験できる課題解決型学習PBL(ProjectBasedLearning)。学生にとっては、会社における「実務」を体験することができ、会社にとっては、学生のフレッシュな感性・センスを取り入れることができるという、互いにメリットが生まれる取り組みです。

  • GUの会社案内を作成

    アパレルメーカーの株式会社ジーユーの就活生向け会社案内を作成し、提案を行うプロジェクトに参加!ファッションや旅行に興味がある学生をターゲットにして、一人でも多くの学生に手にとってもらえるように工夫しました。

    GU

  • 企業制服のリニューアルを提案

    京都を拠点とする運送会社である株式会社塚腰運送の制服リニューアルプロジェクトに取り組みました。現場でのヒアリングをもとに、マーケティング知識を活用しデザイン、機能面、コストまで考え提案を行いました。

    GU

  • 大企業の特許活用方法を考察&提案

    大企業が保有するいくつかの特許を有効活用する方法を考え、地元の中小企業に事業化・商品化提案し、地域活性化につなげるというプロジェクトに参加。有志で集まった8人でミーティングを重ね、全国大会でプレゼンテーションを行いました。

    GU


高い就職実績

高い就職実績

過去5年間の実績

民間企業

ISO総合研究所/JTB西日本/NSC/UHA味覚糖/アイリスオーヤマ/アーバンリサーチ/青山商事/アルビス/一条工務店/伊藤忠食品/イノブン/伊予銀行/上原成商事/エン・ジャパン/大阪信用金庫/花王グループカスタマーマーケティング/香川銀行/カリモク家具/川島織物セルコン/がんこフードサービス/関西みらい銀行/紀陽銀行/京都大原記念病院/京都吉兆/京都銀行/京都市農業協同組合/京都大学医学部附属病院/京都北都信用金庫/近畿産業信用組合/近畿労働金庫/京滋ユアサ電機/高知銀行/コメリ/コスモス薬品/サマンサタバサジャパンリミテッド/滋賀県信用組合/滋賀銀行/滋賀県商工会連合会/滋賀ダイハツ販売/新生ホームサービス/スタッフサービス・ホールディングス/全国健康保険協会/せんねん灸/創味食品/ソフトウェア・サービス/第一生命保険/大京穴吹不動産/ダイハツ工業/大和ハウス工業/大和ハウスリフォーム/大和冷機工業/たけでん/土井志ば漬本舗/テトラポット/東建コーポレーション/東レ・カーボンマジック/トーカイ/トヨタレンタリース京都/長浜信用金庫/日伝/ニッセン/ニトリ/日本食研ホールディングス/日本生命保険/日本中央テレビ/日本郵便/ハウスドゥ/バンケット・プランニング/琵琶湖ホテル/ファイブスター/福井信用金庫/フクナガ/平和堂/北陸近畿クボタ/ヤマダホームズ/リクルーティングサービス/ルミエ・パリ/ワコール 他

教員・公務員

富山県中学・高等学校/大阪府警察/国立印刷局/岐阜県警察/京丹後市役所/京都府警察/警視庁/高知県警察/相模原市役所/滋賀県警察/仙台国税局/高島市消防本部/敦賀市役所/長浜市役所/三重県警察/陸上自衛隊 他

進学先大学院

京都橘大学大学院文化政策学研究科/滋賀大学大学院経済学研究科

就職業種別比率
(2019年3月卒業生)

  • 1: 小売業 (21.4%)
  • 2: 製造業 (17.8%)
  • 3: サービス業 (15.6%)
  • 4: 建設・不動産業 (10.4%)
  • 5: 卸売業 (9.6%)
  • 6: 情報通信・マスコミ業 (7.4%)
  • 7: 運輸・郵便業 (5.9%)
  • 8: 金融・保険業 (5.2%)
  • 9: 公務 (3.7%)
  • 10: 医療・福祉 (1.5%)
  • 11: 印刷・同関連業 (1.5%)

就職満足度
(2019年3月卒業生)

  • 1: とても満足している (37.8%)
  • 2: 満足している (43.7%)
  • 3: とりあえずは満足している (15.6%)
  • 4: 不満足 (2.9%)

地方自治体との連携によりU・Iターン就職支援を強化

出身地が関西圏以外の学生も多い本学では、地元へのUターン就職、および地元以外へのIターン就職を希望する学生を強力サポート。各都道府県および市町村と就職協定の締結・連携を進めています。今後も県・地域とさらに協定、連携を進めていきます。

就職協定・連携を結んでいる自治体

23県1市

就職協定締結

長野県・島根県・滋賀県・石川県・群馬県・愛媛県・和歌山県・福岡県・新潟県・岐阜県・鳥取県・京都府・愛知県・三重県・福井県

就職連携

静岡県・富山県・高知県・広島県・香川県・岡山県・山口県・京都府綾部市・徳島県

※2019年9月1日時点