
合格をつかむ!受験生応援グッズ「特製スマホグリップ」プレゼント中

2023年度「金融キャリア座談会」を開催 ー銀行・証券会社で働く卒業生、内定者も参加ー

1月13日(土)楽しくみんなで心肺蘇生を学ぼう! 親子のためのAED講習会

12月2日(土)たちばな親子セミナー「ママとパパとこどものつどい」

公務員の魅力を知ろう!現役市役所職員によるキャリアセミナーを開催

12月10日(日)「たちばなこども食堂」&げんkids☆応援隊「クリスマス企画」同時開催!!

文学部日本語日本文学科・日本語日本文学会共催「茂山忠三郎氏講演会『狂言の笑い』」を開催

8大学の学生が地下鉄をアートでジャック! 工学部建築デザイン学科の河野ゼミ生による作品が地下鉄・椥辻駅に展示中

理学療法学科4回生の研究論文が国際雑誌「medicina」に掲載!

11月3日「たちばな文化の日」を開催

合格をつかむ!受験生応援グッズ「特製スマホグリップ」プレゼント中

2023年度「金融キャリア座談会」を開催 ー銀行・証券会社で働く卒業生、内定者も参加ー

公務員の魅力を知ろう!現役市役所職員によるキャリアセミナーを開催

文学部日本語日本文学科・日本語日本文学会共催「茂山忠三郎氏講演会『狂言の笑い』」を開催

8大学の学生が地下鉄をアートでジャック! 工学部建築デザイン学科の河野ゼミ生による作品が地下鉄・椥辻駅に展示中

理学療法学科4回生の研究論文が国際雑誌「medicina」に掲載!

11月3日「たちばな文化の日」を開催

経済学部・髙山ゼミ「2023年度現代政治法律学生コンペ」において最優秀賞を受賞!

経営 丸山ゼミが合同学習会を開催、友安製作所社長が講演!

本学看護学生が急病人を介抱し表彰

全国初! 地域文化に貢献できる人材育成・滋賀モデル 滋賀県⽂化財保護協会と連携協定を締結

起業家をめざす学生たち9名が運営 テイクアウト専門カフェ「Partage(パルタージュ)」開店

「京都橘大学教職保育職支援センター」を開設

与謝野町と京都橘大学は連携・協力に関する覚書を締結します

「AERA」に工学部情報工学科・大場みち子教授の座談会記事「AI・データサイエンスは世界をどう変えるか」が掲載

「大学時報」に総合心理学部・柴田利男学部長の「心と行動を起点として社会の「?」を解き明かす」が掲載

救急救命サークルTURFが、山科区社会福祉協議会で紹介されました

たちばな教養学校 Ukon 第二期生(2023年度後期受講生)募集中!ソプラノ歌手、北極冒険家、文筆家、詩人...多彩な講師8名をお迎えし、「自分をひらくケア―『つながる』ことへのレッスン」を開講します。

【小学生対象】たちばなサイエンスデー2023 開催 -大学の研究にふれてみよう-

ヤフー株式会社と連携し、学生たちがお悩み解決アプリを開発。成果報告会を開催

理学療法学科での学びが大きな成果に
ストレッチとリラクゼーションに着目した
研究論文が国際雑誌『Sensors』に掲載

経済学部・経営学部・工学部の合同授業
「プロジェクトマネジメントⅠ」で
育成されるリーダーシップとは?

写真で振り返る!京都橘大学夏のオープンキャンパス

『そうだ!京都橘大学へ行こう!』オープンキャンパス「プレミアム京都バスツアー」にたちばな学生広報スタッフが密着!

学生のうちにNPO法人を設立!
めざす先はそれぞれの可能性を認め合う社会

【OCならでは編】
たちばな学生広報スタッフが
オープンキャンパスに潜入してみた!

【学び編】
たちばな学生広報スタッフが
オープンキャンパスに潜入してみた!

砂の上で夢中になってボールをつなぐ、
ビーチバレーボールの魅力を発信したい