NEWSお知らせ
2024.06.10
活動報告
臨床検査学科フィジカルアセスメントの演習を実施しました!
臨床検査学科4回生80名がフィジカルアセスメント演習に取り組みました☆
シミュレーションコモンズで京都科学のPhysiko2体、SCENARIO2体を使用して、フィジカルアセスメントの実践的講義が行われました
講師には島根大学医学部附属病院クリニカルスキルアップセンター長、狩野賢ニ先生をお迎えしました
狩野先生は医療者教育の中でも、シミュレーターを活用した教育をご専門とされており、シミュレーターの機能をフルに活用した講義を展開していただきました
学生さんは提示される事例をもとに、「患者さんってどのような病態にあるのか」、「どんな症状がでているのか」、「きっと苦しい状況だろうな…」などグループワークを通して、ディスカッションをしていました



京都科学のスタッフ、本学の看護学科教員、見学に来られていた大阪歯科大学看護学部の狩谷明美先生、北尾良太先生、西森旬恵先生と一緒にシミュレーターを囲み、教えてもらいながらワイワイとした雰囲気の中で、学生はシミュレーターで聴診や触診などのフィジカルイグザミネーション、肺のエコーなどを経験していました


学生たちは実際に体を動かしながら、イキイキとした目で学んでいました!
お疲れさまでした~☆