NEWSお知らせ
2024.08.05
活動報告
第2回 たちばなSIM.が開催されました。
第2回 たちばなSIM.が開催されました。
6月に引き続き、第2回目として「優先順位のナゾを解け!-複数患者検温の奥義-」というタイトルで開催されました。
参加した看護職に皆様は卒業生を含めた12名、6病院からご参加いただきました。
今回もオープンキャンパスと同時開催で、たくさんの高校生や保護者の方も見学されていました。
今回はシミュレーションコモンズにセッティングされた「消化器センター模擬病棟」でシミュレーションが行われました。

まず、電子カルテから情報収集を行って、検温のためのお部屋周りの優先順位を検討しました。

術後一日目の患者やレントゲン検査のある患者、尿測が必要などさまざまな状況を想定して、ディスカッションを進めていました。
優先順位を決めたら、いざ実践!!


PNSとして二人で検温をしていると・・・突然検査室から電話が鳴り、呼び出しが・・・
さまざまな状況が起こりましたが、さすが現場の看護師!しっかりと話し合いながら対応していました。

みなさん楽しそうに学んでおり、特に卒業生は成長した姿をみることができて、私たちもとても嬉しかったです。

臨床現場では大変なこともたくさんあると思いますが、明日からも頑張ってほしいと思います☆