
2017年08月18日
日時:11月30日(木)15:00~16:30
場所:9501教室(京都橘大学清風館5階)
内容(予定):物語やミステリ小説を読む楽しさや魅力について
---------------------------------------
<講演者プロフィール>
有栖川 有栖(ありすがわ ありす)
1959年、大阪市に生まれる。
小学4年生で推理小説のおもしろさを知り、5年生で創作を始める。卒業文集の「ぼくの夢・わたしの夢」欄には、迷わず推理作家と書く。
大学時代は同志社大学推理小説に所属し、機関誌「カメレオン」に創作を発表。スポーツ紙にアルバイトで犯人あて小説を書く。大学卒業後は書店に就職。
1989年、鮎川哲也氏の推挽をもらい、『月光ゲーム』(創元推理文庫)でデビュー。
以降、コンスタントに作品を発表し、1994年に作家専業となる。
1999年より、綾辻行人氏と共同で犯人あてドラマ『安楽椅子探偵』シリーズ(朝日放送)の原案を担当。
2000年に設立された本格ミステリ作家クラブの会長に就任して、05年まで務める。
2003年、『マレー鉄道の謎』(講談社文庫)で日本推理作家協会賞を受賞。
2008年、『女王国の城』(創元推理文庫)で本格ミステリ大賞を受賞。
2017年、『幻坂』(角川文庫)で大阪ほんま本大賞を受賞。
主な著書 『怪しい店』(角川文庫)、『鍵の掛かった男』(幻冬舎)、『狩人の悪夢』(KADOKAWA)などの小説作品のほか、『本格ミステリの王国』(講談社)、「ミステリ国の人々」(日本経済新聞出版)などのエッセイ集がある。
---------------------------------------
●他学科生および学外からの募集人数:100名(先着順)
●聴講料:無料
●お申込み方法:電話・E-mailで受け付けます。
以下を明記の上お申し込みください。
(1)氏名(漢字・フリガナ)
(2)連絡先:郵便番号・住所・電話番号
●お問い合わせ・お申し込み先
京都橘大学 教務部 学務第2課(京都橘大学 管理特別教室棟2階)
〒607-8175 京都市山科区大宅山田町34
TEL:075-574-4192(直通) 土日祝を除く8:45-17:15(11:10-12:10を除く)
Mail:2academic@tachibana-u.ac.jp