京都橘大学ならあたらしい選択肢で合格のチャンスも広がる

学校推薦型選抜 10/21(月)まもなく出願開始
公募推薦・特技推薦・総合学科専門学科推薦

京都橘大学の公募推薦おすすめポイント

Point01 公募推薦・併願制が2日程に! 11/14(木)公募推薦・併願制A日程 公募推薦・専願制 特技推薦・スポーツ文化部門 11/15(金)公募推薦・併願制B日程 特技推薦・書道部門 総合学科専門学科推薦 公募推薦・併願制の日程を 2 つに増やします。 両日とも同じ選考方法・時間割のため 受験対策がしやすく、合格の可能性が広がります! Point01 公募推薦・併願制が2日程に! 11/14(木)公募推薦・併願制A日程 公募推薦・専願制 特技推薦・スポーツ文化部門 11/15(金)公募推薦・併願制B日程 特技推薦・書道部門 総合学科専門学科推薦 公募推薦・併願制の日程を 2 つに増やします。 両日とも同じ選考方法・時間割のため 受験対策がしやすく、合格の可能性が広がります!
Point02 3つの検定料割引制度! 01学科プラス割 02日程・方式プラス割 03特待生チャレンジ制度 3つの制度で受験を強力にサポート。 複数の制度を併用することもできます。 Point02 3つの検定料割引制度! 01学科プラス割 02日程・方式プラス割 03特待生チャレンジ制度 3つの制度で受験を強力にサポート。 複数の制度を併用することもできます。
英語資格・検定試験の利用(得点換算)が可能! みなし得点制度 英語の資格・検定試験の利用(得点換算)が可能になり、 4段階(60%換算、70%換算、85%換算、100%換算)で 得点換算できるようになりました。 英語資格・検定試験の利用(得点換算)が可能! みなし得点制度 英語の資格・検定試験の利用(得点換算)が可能になり、 4段階(60%換算、70%換算、85%換算、100%換算)で 得点換算できるようになりました。

学校推薦型選抜 スケジュール

スケジュール表

学校推薦型選抜 各試験概要

今年度から2日間の実施で 合格のチャンスが拡大

公募推薦・併願制 A日程/B日程

全学科・情報工学科 概要 全学科・情報工学科 概要

11月14(木) 実施京都橘大学が第一志望であれば併願制より断然有利!

公募推薦・専願制

児童教育学科・看護学科・理学療法学科・作業療法学科・臨床検査学科 概要 児童教育学科・看護学科・理学療法学科・作業療法学科・臨床検査学科 概要

11/15(金) 実施 公募推薦・併願制A日程と併願可能

総合学科専門学科推薦

情報工学科・建築デザイン学科・日文語日本文学科・歴史遺産学科・経済学科・国際英語学科・歴史学科・経営学科 概要 情報工学科・建築デザイン学科・日文語日本文学科・歴史遺産学科・経済学科・国際英語学科・歴史学科・経営学科 概要

11/15(金) 実施公募推薦・併願制A日程と併願可能

特技推薦・書道部門

日本語日本文学科 書道コース 概要 日本語日本文学科 書道コース 概要

学科プラス割

同一日程・同一方式であれば1回分の検定料で最大5学科まで無料で併願可能! 同一日程・同一方式であれば1回分の検定料で最大5学科まで無料で併願可能!

日程方式・プラス割

お得に併願が可能に! お得に併願が可能に!

特待生チャレンジ制度

公募推薦・併願制または総合学科専門学科推薦で 入学手続(入学申込金の納入)した人は、 一般選抜前期A日程・B日程の3科目方式に 検定料無料で再出願できます! 特待生制度(入試成績奨学金)も目指せるチャンスです。 公募推薦・併願制または総合学科専門学科推薦で 入学手続(入学申込金の納入)した人は、 一般選抜前期A日程・B日程の3科目方式に 検定料無料で再出願できます! 特待生制度(入試成績奨学金)も目指せるチャンスです。

英語資格 検定試験「みなし得点」制度

英検準2級も高スコアなら利用できる全日程で英語の「みなし得点」が利用可能に! 英検準2級も高スコアなら利用できる全日程で英語の「みなし得点」が利用可能に!

受験サポート制度

全国14箇所の試験会場をご用意しています。 ご自宅の近くなど全国お好きな試験会場で 受験が可能です。 全国14箇所の試験会場をご用意しています。 ご自宅の近くなど全国お好きな試験会場で 受験が可能です。

京都橘大学の学び 京都橘大学の学び

9学部15学科の学びが1つのキャンパスに集結! 9学部15学科の学びが1つのキャンパスに集結!

9学部15学科の学びが、1つのキャンパスに集結! 学部学科で専門知識を身につけることはもちろん 文系、理系、学部・学科の垣根を越えて 1つのプロジェクトに取り組み、互いに知識やスキルを 高め合う「クロスオーバー教育」を行っています。また、クロスオーバー教育のプロジェクトでは 企業や行政から与えられた課題に取り組みます。 学部の枠を越えるだけでなく、 社会に繋がる実践的な力を養う授業でもあります。 9学部15学科の学びが、1つのキャンパスに集結! 学部学科で専門知識を身につけることはもちろん 文系、理系、学部・学科の垣根を越えて 1つのプロジェクトに取り組み、互いに知識やスキルを 高め合う「クロスオーバー教育」を行っています。また、クロスオーバー教育のプロジェクトでは 企業や行政から与えられた課題に取り組みます。 学部の枠を越えるだけでなく、 社会に繋がる実践的な力を養う授業でもあります。

学生一人ひとりと向き合う少人数教育 学生一人ひとりと向き合う少人数教育

主体的に授業に参加しやすいよう徹底した少人数教育。 京都橘大学では広い教室で 一方的に聞く授業ばかりではありません。 学生と教員の距離が近く、 気軽に質問や相談がしやすいことも魅力の一つです。 主体的に授業に参加しやすいよう徹底した少人数教育。 京都橘大学では広い教室で 一方的に聞く授業ばかりではありません。 学生と教員の距離が近く、 気軽に質問や相談がしやすいことも魅力の一つです。

大学ランキングでも評価されています! 大学ランキングでも評価されています

関西私大では立命館大学・同志社大学に次ぐ3位に。 充実した教育で評価をいただいております。 関西私大では立命館大学・同志社大学に次ぐ3位に。 充実した教育で評価をいただいております。

進化を続けるキャンパス 進化を続けるキャンパス

「学びで世界を変える」教育研究拠点へ! 「学びで世界を変える」教育研究拠点へ!

2025年4月 文学部と経営学部がさらに発展! 2025年4月 文学部と経営学部がさらに発展!
新たな共通教育カリキュラムも始動!5つの科目群を配置し、 教学理念〈自立〉〈共生〉〈臨床の知〉に 対応する能力を身につけます。 自身および社会が直面する課題を 他者とのかかわりの中で解決し、 自らの力で人生を切り拓く人材を育成します。 新たな共通教育カリキュラムも始動!5つの科目群を配置し、 教学理念〈自立〉〈共生〉〈臨床の知〉に 対応する能力を身につけます。 自身および社会が直面する課題を 他者とのかかわりの中で解決し、 自らの力で人生を切り拓く人材を育成します。
2026年4月 10学部18学科を擁する1拠点総合大学へ 2026年4月 10学部18学科を擁する1拠点総合大学へ

最先端の学びと出会いが待つ充実の施設・設備 最先端の学びと出会いが待つ充実の施設・設備

大学生活を過ごすための施設・設備が充実! その中心となるアカデミックリンクスは、 最新テクノロジーを備えつつ、暖かい雰囲気のある さまざまな人の「つながり」と「実践」を促す拠点です。2026年には新教室棟 「ACADEMIC TERRACE(仮称)※」が完成予定。 新たな学部・学科の教育設備やコモンズ、食堂を設置します。 屋内外が連続してつながる緑化されたテラスをそなえ、 新たな出会いとイノベーションが生まれる場となります。※計画内容は予定であり、変更することがあります。 大学生活を過ごすための施設・設備が充実! その中心となるアカデミックリンクスは、 最新テクノロジーを備えつつ、暖かい雰囲気のある さまざまな人の「つながり」と「実践」を促す拠点です。2026年には新教室棟 「ACADEMIC TERRACE(仮称)※」が完成予定。 新たな学部・学科の教育設備やコモンズ、食堂を設置します。 屋内外が連続してつながる緑化されたテラスをそなえ、 新たな出会いとイノベーションが生まれる場となります。※計画内容は予定であり、変更することがあります。