イベントニュース 一覧

2025年度入園式・新年度スタート

2025年4月18日
2025年4月7日 第8回たちばな大路こども園の入園式を執り行いました。乳児26名、幼児27名。合計53名の新しいお友だちが入園してきました。春爛漫の良いお天気の下、満開の桜が歓迎する中、お父さん・お…

新年度準備のための保育協力日について

2025年4月7日
 みなさまにご協力いただきました保育協力日で以下のような取り組みを実施しました。先般、こども家庭庁が発表した「保育政策の新たな方向性(令和6年12月20日公表)」において今後、質の高い保育の確保・充実…

令和6年度 子育て支援終了しました!ありがとうございました!

2025年3月24日
ひだまり節分あそび(2/7) 親子で鬼のお面作りをしました!オリジナルのお面をかぶって、大きな鬼の口に向かって、「おにはーそと」と新聞の豆を投げました!途中、鬼が逃げ出したので、追いかけて必死に鬼たい…

3月4日 初めてのデイビット先生!初めての英語!

2025年3月6日
 たちばな大路こども園の子どもたちの楽しみのひとつである「英語であそぼう!」に初めて3歳児が参加しました。 2~3日前から、「英語って、みんながお話してるのとちょっとちがうよ」や「デイビット先生って背…

12月4日 おもちつきをしました

2024年12月5日
 たちばな大路こども園で5年ぶりのおもちつきを行いました。 4歳児・5歳児の子どもたちが木の臼に入ったもち米を杵でつきました。在園児のおじいちゃん、おばあちゃんや、卒園児のお父さんたちがお手伝いに来て…

10月4日 楽しかったね。大きくなったね(子育て支援:ひだまりベビー)

2024年10月7日
 子育て支援の“ひだまりベビー”の最後の回をむかえました。 5月より、毎月1回参加して頂く度に、かわいい姿が見られるのを楽しみにしていました。寝るだけで自分で動くことができなかった赤ちゃんが、手を伸ば…

9月4日 引き渡し訓練を実施しました

2024年9月10日
 0歳児〜5歳児までの全園児、保護者、職員を対象に引き渡し訓練を行いました。地震の発生を想定し、いかに安全に確実にそして出来るだけ速やかに、保護者のもとへ子どもたちを引き渡すかを訓練しました。 子ども…

京都橘学園内交流‼・太鼓体験に行ってきました

2024年8月22日
 8月20日(火)、夏休み中の京都橘中学校・高等学校へこども園の5歳児が訪問しました。 京都市伏見区にある京都橘中学校・高等学校へバス乗って行きました。とても大きくて綺麗な京都橘中学校・高等学校の校舎…

雨の日散歩(2歳児:ののはな組)

2024年7月12日
 今日は朝から雨。2歳児、ののはな組のお部屋では「きょうはおそとにいく?ながぐつはく?」と嬉しそうに保育者に尋ねるこどもたちの姿がありました。お家から長靴とレインコートを準備してもらっている子どもたち…

『七夕音楽会』が始まりました!!

2024年7月3日
 7月2日。3歳児(にじ組・おひさま組)の七夕音楽会を開催しました。久しぶりの開催になりましたが、日ごろ歌っている歌やカスタネットでリズム打ちをしながら、体いっぱいに楽しく表現しているにじ組・おひさま…