イベントニュース 一覧

こども園にも雪がふりました

2022年2月1日
1月14日。寒い朝。雪が降りました。たちばな大路こども園の園庭が真っ白になりました。一番早く外へ出て、真っ白い雪の上に足跡をつけたのは1歳児、よつば組さんでした。  その後も次々に外へ飛び出してくる子…

落ち葉のシャワーであそんだよ!!(2歳児ののはなぐみ)

2021年11月29日
こども園の園庭にある桜の木。毎年少しづづ大きくなって今年はたくさん赤や黄色の落ち葉を園庭に落としています。 2歳児ののはな組のこどもたちは、園庭に落ちた落ち葉を集めておさんぽバッグに入れたり、大きなタ…

運動会ごっこがありました!(3歳 4歳 5歳 幼児)

2021年11月22日
今年はコロナ禍の影響もあり、全園児合同での運動会の開催は叶いませんでしたが、日頃から取り組んできた運動遊びを披露する『運動会ごっこ』を3学年2グループに分かれ開催しました。 オープニングでは、5歳児が…

なんでも、じぶんでやってみたい!(1歳児 よつば組)

2021年11月8日
自分でできることがどんどん増えてきている1歳児、よつば組の子どもたち。園庭では縄ばしごに登ってみたり、うんていに登ってみたり、お兄さんお姉さんのまねっこをして楽しんでいます。 お部屋の中では、服や靴下…

職員研修を行いました

2021年10月29日
10月8日(金)に職員研修の一環として、京都橘学園全体の現在の状況を説明する財政報告会を開催しました。財政報告会では、大学の新学部開設や中高の飛躍する進学実績、クラブ活動での活躍、学園全体、こども園の…

みんな1歳になりました!歩けるようになりました!(0歳児 ふたば組)

2021年10月4日
暑い夏を水遊びやシャワーで元気に過ごした0歳児ふたば組の子どもたち。次々にお誕生日を迎え1歳になりました。ハイハイからつたい歩きの時期を十分に過ごし、ひとり歩きができるようになりました。 過ごしやすい…

しそジュースをつくったよ!(5歳児)

2021年9月15日
夏に菜園で育てた赤紫蘇を使い、5歳児クラスがしそジュースを作りました。コロナ禍ということもあり、今回の調理は保育者が行いましたが、材料の赤紫蘇を自分たちで摘み「これがジュースになるなんて ふしぎやね」…

「ひやあ~つめたいね‼」氷あそび (2歳児 ののはな組)

2021年9月6日
久しぶりにお日様が顔を出し、気温も上がり園庭に飛び出した2歳児ののはな組の子どもたち。“待ってました!”とばかりに準備していた氷を子どもたちの傍らにそっと置きました。気が付いた子どもが、指でちょんちょ…

子育て支援「ひだまりで遊ぼう! 色水あそび」

2021年8月10日
8月3日。今年度初めての子育て支援「ひだまりで遊ぼう!」を開催しました。いつもYouTubeで見ている“ひだまりんとたんぽぽん”が登場すると、子どもたちは大喜び。名前をよんでもらうと「は~い」と元気に…

つたい歩きが始まりました。(0歳児 ふたばぐみ)

2021年7月29日
すっかりこども園の生活に慣れてきたふたばぐみの子どもたち。 広いホール前の廊下はふたば組の遊びのスペースです。 はいはいから徐々に一人で立ち上がったり、伝い歩きをしたりしています。少しずつですが、自分…