就職・キャリア
  1. トップページ
  2. > 就職・キャリア
  3. > キャリア教育
  4. > キャリア教育
  5. > 救急救命コース(現代ビジネス学部)

救急救命コース(現代ビジネス学部)

キャリア教育の特色

救急救命士受験資格の取得に対応したカリキュラム構成

本学の現代ビジネス学部現代マネジメント学科救急救命コースのカリキュラムは、救急救命士国家資格の受験資格である「学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。)又は旧大学令に基づく大学において厚生労働大臣の指定する科目を修めて卒業した者」(救急救命士法第3章第34条3号)として受験資格を認められるように構成されています。したがって、本学のカリキュラムを修了することにより、救急救命士国家試験受験資格を得ることができます。

万全の国家試験対策と公務員(消防官)採用試験対策を実施

将来、救急救命士として活躍するためには、救急救命士国家試験に合格することに加え、公務員採用試験(市消防署職員など)を受験し、公務員として採用されることが必要です。したがって、救急救命士国家試験対策と同時に、公務員採用試験対策も計画的に行うことが求められます。
本学では、4回生の3月に実施される救急救命士国家試験に対する万全のサポート体制を整え、学生自身の自主学習を支援しています。また、公務員(消防官)採用試験対策では、各種受験情報の提供や個人面談、模擬試験の実施と解説、模擬面接の実施など、きめ細かくフォローしています。

キャリア教育チャート

救急救命コース(現代ビジネス学部)キャリア教育チャート

救急救命士とは…

救急救命士は、主に救急車内で救急処置を行う医療専門職であり、1991年の救急救命士法の施行により設置された厚生労働大臣認定の国家資格です。一般の救急隊員が行う応急処置に加え、器具を使った気道確保や気管挿管、薬剤投与といった高度な救急処置を医師の指示によって行うことができます。救急救命士が行える処置範囲が広がるのに伴い、より高度で幅広い知識が必要になってきています。救急救命士になるためには、所定の課程を修了した上で、国家試験に合格することが必要です。

このページの先頭へ
.