TOP

看護学部

キャリア教育の特色

「キャリア開発演習」で看護職のキャリアデザインを構築する

4年間を通じて開講される「キャリア開発演習I〜VI」では、知的好奇心をもち、生涯にわたって看護学を主体的に学ぶ基礎的能力を育成。大学で学ぶ姿勢や社会人としての姿勢を学ぶことから始まり、文献活用能力・論理的思考力・主体的学習態度を身につけ、最終的に4年間を振り返り、自らのキャリアデザインを構築します。

キャリアセンターによる充実した就職支援

キャリアセンターでは、就職活動に向けたガイダンスや実践講座、個人面談などを実施。就職活動全体のスケジュールを踏まえ、学生が早期から就職準備に取り組めるようサポートします。

集中講習や模擬試験など万全の国家試験対策を展開

卒業する年の2月中旬に行われる国家試験の全員合格をめざし、看護学部教員の指導のもと、学生による国家試験対策委員会や対策講座を結成しています。自主勉強会を積極的に開くのをはじめ、看護師・保健師・助産師に関する模擬試験や対策講座を実施するなど、万全の体制で国家試験対策を展開しています。

「認定看護師」や「専門看護師」などの資格プログラムも開設

看護職者には高度な専門知識と看護技術が求められており、看護職者としてのキャリアアップをめざした取り組みも進んでいます。現在、「認定看護師」や「専門看護師」などの資格をもつ看護師の活躍も目に見える形で広がりつつあります。本学では、キャリアアップをめざす卒業生等を対象とした支援プログラムも用意しています。

キャリア教育チャート

高い合格実績・キャリアサポート

就職をめざした教育だけでなく、専門職としてキャリアを積むための基盤を確かなものにするキャリア教育プログラムを、1回生から卒業まで幅広く展開しています。また、全員の国家試験合格をめざし、本学独自の「国家試験全員合格のための特別プログラム(国試対策プログラム)」も実施しています。さらに、3回生からは課外プログラムとして、看護師・保健師・助産師に関する集中講義や模擬試験なども実施しています。

  • ●看護師

    厚生労働大臣の免許を受けて、医師等が行う診療の補助、病人やけが人への日常生活における援助、疾病予防や健康維持・増進のための教育を行います。勤務先は、病院のほか、訪問看護ステーションや老人介護施設など、多岐にわたっています。

  • ●保健師

    厚生労働大臣の免許を受けて、病気の予防や健康の維持・増進、傷病者の療養指導などの保健指導に従事。地方自治体の保健所や保健センターに勤務する保健師のほか、企業内で働く産業保健師、大学などに勤務する学校保健師に区分されます。

  • ●助産師

    厚生労働大臣の免許を受けて、妊娠・出産・産褥(出産後)における必要なケア、新生児や乳児へのケアを行います。正常分娩については助産師が単独でも可能。病院などでの勤務のほか、助産所を開業することもできます。女性のみの資格。

  • ●養護教諭

    いわゆる保健室の先生。専門的立場から児童・生徒の保健および環境衛生の実態を把握し、児童・生徒の健康の維持・増進に関する指導を行います。最近では、いじめや登校拒否などの生活指導上の問題にも対処できる能力が求められています。

卒業生等を対象とするキャリアアップ支援

認定看護師

特定の看護分野で熟練した技術と知識をもち、高い水準で看護を行う看護師のこと。実務経験5年以上かつ3年以上の特定分野経験をもつ者が、専門教育の後に日本看護協会から認定審査を受けます。

●京都橘大学看護教育研修センター

高度化・専門分化する医療や変化する保健医療福祉環境のなかで、看護の役割が拡大し、臨床においても質の高い看護ケアが求められています。この看護現場におけるケアの質向上をはかることを目的に、熟練した看護技術と知識を用いて水準の高い看護実践ができ、また他の看護職者のケア技術向上に資する看護師を育成するため、看護教育研修センターを設置しています。

●認定看護師教育課程 皮膚・排泄ケア分野

※教育課程修了後は、日本看護協会が行う認定看護師認定審査を受験する資格が得られます。

専門看護師(CNS)

ある特定の専門看護分野において卓越した看護実践能力を有することが認められた看護師のこと。課程をもつ大学院修士課程を修了し、実務経験5年以上のうち3年以上は特定分野の経験があることが必要です。

●大学院看護学研究科

少子高齢化や複雑化する社会の要請に応え、高度な看護の開発・提供を行うことのできる人材を養成。専門看護師(CNS)をはじめ、看護管理者、看護教育者、指導的看護職者、 国際舞台で活躍できる看護職者といった高度専門職業人を育成しています。

●看護学専攻(博士前期課程)

大学院を修了後、教育・研究・実践に携わる研究者や病院などで看護管理者や指導的役割を担う人材の育成をめざす「研究コース」と専門看護師の資格を取得するための「専門看護師コース<母性看護・小児看護・老年看護・精神看護・クリティカルケア看護>」の2コースを設置しています。

認定看護管理者

認定看護管理者とは、ヘルスケア提供システムや人的資源活用、経営管理といった組織管理に精通し、組織の管理者として優れた資質をもち、創造的に組織を発展させることができる能力を有すると認められた看護師です。

  • 入試情報
  • 資料請求
  • オープンキャンパス