草津市×たちばな大路こども園共催『保育者スキルアップ研修会』を開催
2022年9月29日
2022年9月1日(木)、常盤東総合センター(滋賀県草津市)にて、草津市と本園が共催で『保育者スキルアップ研修会』を開催しました。 これは、草津市と京都橘学園が締結している包括協定ならびに公私連携協定…
2歳児ののはな組 絵の具あそびをしました‼
2022年9月29日
台風が去り、心地良い風が園庭に吹くようになりました。2歳児ののはな組のこども達は絵の具あそびを楽しみました。きれいな色を手に着けると、大きな画用紙に手形をつけたり、指で線をかいたりしました。 足に絵の…
なつのお楽しみ会 つきぐみ・ほしぐみ(5歳児)
2022年8月24日
「なにをしてあそぶ?」と話し合いを重ねながら迎えたお楽しみ会。夜まで残るから夕食を作って食べたいと子どもたちから声があがり、各家庭のカレーを参考に園で採れた野菜を入れたオリジナルのカレーを作ることに決…
色水あそびをしました! 子育て支援「ひだまり」
2022年8月10日
子育て広場「ひだまり」で「色水あそび」をしました。こども園の近くに住んでいる2歳児さんにこども園に遊びに来てもらいました。 まずは親子で自己紹介。その後みんなで体操“エビカニクス”を踊りました。 担…
かわいいお家に夢中!! よつば組(1歳児)
2022年8月5日
よつば組になって4ヶ月。日々楽しく過ごしている1歳児よつば組の子どもたち。 ある日お部屋の中にかわいらしいお家ができていました。子どもたちの目はキラキラ輝き、お家の中に入ったり出たり、窓からお友だちど…
かたつむり 3歳児(にじぐみ)
2022年8月2日
砂場でごちそうを作ったり、虫探しをして遊ぶのが好きなにじぐみさん。5月末に、保育者が見つけてきたかたつむりをクラスに持って行くと、嬉しそうに観察する姿があったので、お部屋で飼うことになりました。 保育…
お砂場デビュー!! 0歳児(ふたば組)
2022年6月24日
6月も月末になり、いよいよ夏の訪れを感じます。4月に入園した0歳児ふたば組の子どもたちも、すっかりこども園の生活に慣れ、安心できる環境のもと笑顔で過ごしています。園庭に出て砂場での砂あそびが始まりまし…
今年初めてのどろんこあそび!! 2歳児(ののはなぐみ)
2022年6月13日
園庭や砂場で遊ぶのが大好きな2歳児ののはな組の子どもたち。今日は砂場にお水を入れて泥んこあそびを楽しみました。裸足になってそーっと砂場に入り「わーっ つめたい」「ぐにゅぐにゅする」とどろんこの感触をこ…
入園式を開催しました
2022年4月26日
まぶしい青空に桜が映え、園庭の芝生も新緑が顔出す中、2022(令和4)年度たちばな大路こども園の入園式を挙行しました。今年度は、57名のかわいらしい新入園児をお迎えしました。 式典では、京都橘学園 梅…
休園明けのお楽しみ‼(乳児)
2022年2月17日
在園児の保護者の皆さま、家庭保育のご協力ありがとうございました。お休み明けの園は元気な子どもたちの声が響き、笑顔があふれていました。 1歳児のお部屋には手作りのおひなさまが飾られ、ヒヤシンスの花のつぼ…