新着情報
-
- 2023.03.20
- 新入生オリエンテーションスケジュールを掲載しました
-
- 2023.03.17
- 定期健康診断について
-
- 2023.03.08
- 卒業証明書の提出について
-
- 2023.03.08
- 新入生オリエンテーション、Q&Aを公開しました
入学前英語プレイスメントテスト
このテストの目的は、入学後の必修科目である英語授業にて各自の習熟度に合ったクラスで学習するためです。入学予定者全員、英語プレイスメントテストは受験必須です。
なお、受験には入学手続を行った手続受験番号を使用します。
― パソコンでのオンライン受験
英語プレイスメントテストに関しては、リスニング問題がありますので必ずパソコンで受験してください。
- 対象者:2023年度本学入学予定者
- テスト期間:2023年2月24日(金)10:00~3月31日(金)23:59
※期間終了間近は未受験者が一斉に受験することでネットサーバーが不安定になる可能性があります。早めに受験を終えるようにしてください。
-
受験方法:パソコンでのオンライン受験
※URLや受験の流れについては、下記「受験のしおり」に記載されています。一度しか受験できませんので、必ず熟読の上、受験してください。■国際英語学部入学予定者:■国際英語学部以外の入学予定者:
【Macで受験予定の方】
特にMacにてリスニング問題を受験した際に「音声が聞こえない」というお問い合わせが多発しております。受験のしおりに記載の「よくあるご質問」欄にてご自身のパソコンの設定状態を必ずご確認ください。
― 4月1日(土)学内最終受験(学内パソコンでのオンライン受験)【3月17日更新】
最終受験日である3月31日(金)までに受験できなかった方を対象に、学内受験を実施予定です。なるべく期間内にご自身のパソコンで受験してください。
- 対象者:2023年度本学入学予定者
- 日時:2023年4月1日(土)
学部 時間 教室 国際英語学部 12:00~13:40 アカデミックリンクス
5階 H505教室文学部/発達教育学部/総合心理学部/
工学部/看護学部/健康科学部12:10~13:30 アカデミックリンクス
5階 H506教室経済学部/経営学部 14:10~15:30 キャンパスマップはこちら
- 持ち物:手続受験番号がわかるもの
- 受験方法:学内パソコンでのオンライン受験
入学前数学プレイスメントテスト
本学では、数学の基礎力を測るために全員に入学前数学プレイスメントテストを受験してもらっています。こちらのテストの⽬的は、⼊学後の数学授業にて各自の習熟度に合ったクラスで学習するためです。入学予定者全員、数学プレイスメントテストを受験ください。
なお、受験には入学手続を行った手続受験番号を使用します。
- 対象者:2023年度本学入学予定者全員
- テスト期間:2023年2⽉24⽇(⾦)10:00〜3月26日(日)23:59
- 受験⽅法:インターネットが繋がるデバイスでのオンライン受験
※URLや受験の流れについては、下記「受験マニュアル」に記載されています。一度しか受験できませんので、必ず熟読のうえ、受験してください。
※数学プレイスメントテストでは、スマートフォンやタブレットにて受験可能なため、学内受験は予定しておりません。
ノートパソコン(必携)の取り扱いについて
本学では、2021年4月入学生より通学課程に在籍する全学部の学生のみなさんにノートパソコンを必ず携帯いただくようにしております。詳細については以下のリンク先をご参照ください。
― ノートパソコンの必携について
必要なスペック等、詳細はこちらをご確認ください。
― 必携ノートパソコンの設定について
ノートパソコンの入手後、各種設定が必要となります。詳細はこちらをご確認ください。
入学式のご案内
― 1.入学式のご案内
日程:2023年4月1日(土)3部制で実施
会場:京都橘大学中央体育館 3階大アリーナ
時間:第1部 9:30~10:20/第2部 12:00~12:50/第3部 14:30~15:20
第1部 | 第2部 | 第3部 | |
---|---|---|---|
文学部/国際英語学部/ 工学部/文学研究科 |
経済学部/経営学部/ 現代ビジネス研究科 |
発達教育学部/総合心理学部/看護学部/健康科学部/看護学研究科/健康科学研究科 | |
開場 | 9:00 | 11:30 | 14:00 |
式典 | 9:30~10:20 | 12:00~12:50 | 14:30~15:20 |
休憩・移動 | 10:20 | 12:50 | 15:20 |
新入生:部活紹介 | 10:40~11:10 | 13:10~13:40 | 15:40~16:10 |
父母:学科別父母懇 | |||
大学院ガイダンス | 10:40~11:40 | 13:10~14:10 | 15:40~16:40 |
※入学式に関するご留意点
- 当日欠席される場合は学生支援課(スチューデントセンター)までメールにてご連絡をお願いいたします。
「5.各種問い合わせ・連絡先」をご確認ください。 - 当日は会場入口にて必ず検温を済ませ、体育館にご入場ください。新型コロナウイルス感染防止の観点から、37.5℃以上の発熱など体調不良の際は、式典にご参加いただけません。
- マスクの着用につきましては、ご自身の判断により適切な着脱をお願いいたします。
- スリッパ等の持参は不要です。
- 当日必要な持ち物はございません。
※ご父母の出席、入構について
- 式典会場内に家族席を設けております。席数に限りがありますのでご了承ください。今年度はオンラインでの配信はありません。
※予定の変更について
- 新型コロナウイルスの感染状況により、開催方法を変更する場合があります。変更の場合は本学HPのお知らせ欄および入試サイト内でお知らせします。直前のご連絡が入ることもございます。お手数をおかけしますが、随時本学ホームページのご確認をお願い申し上げます。
― 2.新歓企画・学科別父母懇談会のご案内
式典終了後、新入生に向けて新歓企画(式典会場)、父母に向けて学科別懇談会(学内別室)を実施いたします。ぜひご参加ください。
※新歓企画・学科別懇談会の開始時刻および終了時間は同じです。
※いずれもオンラインでの配信はありません。
新入生向け新歓企画(在校生による部活動紹介)
場所:式典会場(本学中央体育館大アリーナ)
時間:
<第1部> 10:40開始 11:10終了
<第2部> 13:10開始 13:40終了
<第3部> 15:40開始 16:10終了
父母向け学科別懇談会(各学科教員による4年間の学びや学生生活についての案内・父母の会の活動案内)
場所:各学科で異なります。当日のご案内・学内掲示にてご確認ください。
時間:
<第1部> 10:40開始 11:10終了
<第2部> 13:10開始 13:40終了
<第3部> 15:40開始 16:10終了
― 3.交通案内
入学式の時刻に合わせて臨時バスを発車します。
詳細は「入学式当日の交通案内」をご確認ください。
※当日、駐車場の準備はございますが台数に限りがあります。公共の交通機関をご利用ください。
― 4.入学式後(4月3日以降)のスケジュール
4月3日(月)からガイダンス、オリエンテーションを行います。
詳細は「新入生オリエンテーション」をご確認ください。
― 5.各種問い合わせ・連絡先(平日8:45~17:15)
■
入学式に関するお問い合わせ
京都橘大学総務課
メール:ge@tachibana-u.ac.jp
電話:075-571-1111
■
入学式の欠席連絡
京都橘大学学生支援課(スチューデントセンター)
メール:studentc@tachibana-u.ac.jp
次の内容をメール本文に記載の上、ご連絡ください。
(1)手続受験番号
(2)氏名(フリガナ)
(3)登校予定日
大学院生の方へ
― 大学院ガイダンスおよび履修ガイダンスについて
入学式後、以下の日程にて実施します。
学生証等も本ガイダンスで配布いたしますので、必ず出席ください。
■
入学式の欠席連絡
京都橘大学学生支援課(スチューデントセンター)
メール:studentc@tachibana-u.ac.jp
次の内容をメール本文に記載の上、ご連絡ください。
(1)手続受験番号
(2)氏名(フリガナ)
(3)登校予定日
研究科名 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
文学研究科 | 10:40~12:30 | 響友館4階 F404教室 |
現代ビジネス研究科 | 13:10~15:00 | |
看護学研究科 | 15:40~17:30 | |
健康科学研究科 |
― 大学院生向け 日本学生支援機構(JASSO)貸与奨学金のご案内
2023年度大学院奨学生採用候補者に決定している方および大学院入学後に奨学金を希望する方は、以下のファイルを確認し、手続きを行ってください。
奨学金ガイダンス
― 日本学生支援機構(JASSO)予約奨学生ガイダンスの実施について
高校で奨学金の採用候補 予約採用となった方を対象とする説明会を4月4日(火)に実施します。学科別に2回に分けて行いますので、対象者は必ず出席してください。
― 新入生(編入生含む)・在学生 日本学生支援機構(JASSO)奨学金募集説明会等について
大学入学・編入学後に奨学金を申し込みたい方、在学生で新たに奨学金を申し込みたい方を対象とする説明会を、4月5日(水)に実施します。給付奨学金・貸与奨学金別に2回ずつ行いますので、希望する方は必ず出席してください。