キーワードで絞り込み
もっと見る閉じる
2021.02.24
#授業レポート 後編切磋琢磨できる環境で書の個性を伸ばし合う!文学部日本語日本文学科書道コース「作品研究」で作品選別を終えた学生にインタビュー
レベルの高い書道教育で知られる本学の文学部日本語日本文学科書道コースでは、字を書くことだけでなく、書道について多岐に渡る学びを積み上げていき、漢字とかなを両方同じ分量で学べることが特徴…
2021.02.04
#授業レポート 前編切磋琢磨できる環境で書の個性を伸ばし合う!文学部日本語日本文学科書道コースの「作品研究」授業をレポート
大学で「書道」を学べることをご存じでしょうか? 京都橘大学の文学部日本語日本文学科書道コースは、書道展でも優秀な成績をあげるなど、レベルの高い書道教育を行っています。大学でどんな風に「…
2020.11.11
企業の課題に本気で向き合った1か月。リモートで強くなる絆がある。リモートインターンシップで学べたこと。
新型コロナウイルス感染症拡大防止と日常生活の両立をめざして「新しい生活様式」が浸透しつつある今、就活の要ともいえるインターンシップも従来のような対面で行うことが難しくなっています。この…
2020.05.15
ドストエフスキーや太宰だけじゃない!文学者の視点で見るとアニメーションや漫画、ゲームシナリオも素晴らしい教材です。
今や、娯楽の域を超えて日本の文化の一つとして、世界的に知られている日本のアニメーション。なかでも宮崎駿氏の作品は、壮大な世界観と美しいビジュアルで世代を超えて愛され続けています。文学部…