キーワードで絞り込み
もっと見る閉じる
2022.05.17
#授業レポート「区長賞」に選ばれたチームと担当教員が語り合う授業の魅力とは経済・経営・工「3学部合同PBL授業」後編
AIやIoTなど情報技術の急速な発展によって、変わっていく時代のニーズに応えるため、京都橘大学では、2021年4月より経済学部、経営学部、工学部を新設。3学部共通科目を設置し、文理を越…
2022.04.22
#授業レポート学部の枠を飛び越え、新時代が求める実践力を養う!経済・経営・工「3学部合同PBL授業」前編
2021.12.07
医療情報の管理で医療の一翼を担い、みんなが安心して利用できる病院づくりを!
近年の病院事務スタッフとして、より高度で専門性の高い診療情報管理士が重視されるようになっています。在学中に資格を取得し、これを活かせる就職先の内定を得た現代ビジネス学部経営学科4回生の…
2021.10.11
経済学ってこんなにおもしろい!経済学の視点からサブカルチャーやオタク文化を研究。
経済学はどんなテーマでも研究テーマになりますと話される経済学部経済学科の牧和生先生。アニメーション(以下/アニメ)などのサブカルチャーやオタク文化を学術的に捉え、研究されてこられた牧先…
2021.10.01
PBLに挑む! エムケイ株式会社に新しい観光ツアーを提案
京都橘大学経済学部の福井弘幸准教授のゼミの観光とまちづくりを学ぶ学生19人がエムケイ株式会社(以下/MK)のPBL(課題解決型学習)に取り組みました。貸切観光タクシーの新たな可能性を探…
2021.08.04
コロナ禍で翻弄される観光ビジネス今後は新たな旅行価値の提案が鍵に。
京都橘大学では、2021年4月から新たに経済学部を開設しました。旅行業界出身で、旅行業界唯一の国家資格「総合旅行業務取扱管理者」の資格も持つ経済学部経済学科の福井弘幸先生に、専門分野で…
2020.11.30
AI、IoTを駆使した〃スマート社会〃で活躍するために〃スマートな経済学、経営学〃を学びましょう。
2021年4月、経済学部と経営学部が新設されます。経済学部長※1の髙山先生と経営学部長※1の松石先生に、京都橘大学の両学部の学びの特長をはじめ、AIやIoTを駆使したスマート社会の実現…