TOP

NEWS

「文化政策プロフェッショナルセミナー」開催

9月1日から3日にかけて湘南国際村センターにおいて、公開セミナー「創造性をめぐって-文化と経済の新しい関係へ」が開催された。文化庁文化部長の寺脇研氏、アーリョ・クラマー教授(オランダ・エラスムス大学)、ジャン=ルイ・ボナン氏(フランス・ナント市文化局長)、株式会社資生堂の福原義春名誉会長(本学客員教授)らが登壇、議論を交わした。
 

9月1日 創造性の担い手:文化産業
「文化資本と文化産業」
 講師:デイヴィッド・スロスビー(オーストラリア・マコーリー大学教授)
「文化活動と文化産業」
 講師:山田 浩之(羽衣国際大学学長/京都大学名誉教授)
「創造産業政策とサイエンス・パーク」
 講師:鈴木 茂(松山大学経済学部教授)
「韓国の文化産業と文化政策」
 講師:林 相五(韓国・尚志大学教授)

 司会:中谷 武雄(本学文化政策学部教授)
9月2日 文化開発と地域活性化の担い手:文化施設
「美術館と創造都市」
 講師:稲葉 郁子(フランス国立美術館連合日本法人勤務)
「文化施設の活性化による社会の文化化」
 講師:端 信行(本学文化政策学部教授)
「文化と自然による地域価値の再生と創造」
 講師:植田 和弘(京都大学大学院経済学研究科教授)

 司会:木下 達文(本学文化政策学部講師)
9月2日  〈対談〉「アートで街を甦らせた自治体の文化政策:フランス・ナント市の場合
特別講演:ジャン=ルイ・ボナン(ナント市文化局長)
コメント:根本 長兵衛(政策研究大学院大学客員教授)
著作権制度と文化産業の発展
「文化産業と著作権」
 講師:池上 惇(本学文化政策学部教授)
「著作権の考え方」
 講師:吉川 晃(文化庁長官官房著作権課長)
「デジタルアーカイブの将来:企業活動と知的財産」
 講師:加藤 恒夫(大日本印刷株式会社lCC本部長)

 司会:阪本 崇(本学文化政策学部講師)
9月3日 芸術・文化の発展を支える社会の仕組みとその担い手
「企業の社会貢献による社会の活性化・文化化」
 講師:出口 正之(国立民族学博物館教授)
「アートNPO:市民文化政策による社会の文化化」
 講師:加藤種男(アサヒビール環境社会貢献部副理事・横浜市芸術文化振興財団専務理事)
「文化とコモンズ:社会関係資本の観点から」
 講師:後藤 和子(埼玉大学経済学部教授)

 司会:織田 直文(本学文化政策学部教授)
9月3日 社会の文化化を目指す文化政策の展開
「インスピレーションとコミュニケーションを誘発する文化開発」 
 講師:アーリョ・クラマー(オランダ・エラスムス大学教授)
「経済の力で社会の文化化を」
 講師:福原 義春(株式会社資生堂名誉会長)
「地域の文化力と社会の文化化」
 講師:寺脇 研(文化庁文化部長)

 司会:青木 圭介(本学文化敢策学部教授)

 

2004年度NEWS一覧へ