京都橘大学のインターンシップは、多くの事業所様よりご支援とご協力を賜り、1998年度より実施しています。学習と体験の場として、大学教学の中に位置付けています。
本学のインターンシップは単位として認定されるため、学業の一環としてじっくり職業観や人生観が養えます。学生は自らの専攻や将来のキャリアに関わった就業体験を行います。この制度は、大学と産業界が協同で行う教育プログラムとして、各方面からも期待されています。
大学卒業後の社会人としての人生や自身の将来に早くから向きあい、インターンシップを通して自身の成長や卒業後の進路選択に役立てるよう、主に2回生への受講を強く推奨しています。
様々な業務の経験、社会人と接する機会を重要視しています。実習事業所の基幹的・補助的業務の一部を経験し、社会で働くことの意義ややりがいを考える機会にもなります。
インターンシップ委員の教員が中心となり、事前・事後研修を行っています。学年や学科の枠を越えた講義を行い、インターンシップに参加する目的や目標設定の重要性、実習生として持つべき心構え・マナーなどをレクチャーします。講義はグループワークを中心とし、レクチャー内容や与えられた課題について意見交換する場を多く設けています。学生と教員の距離が近く、学生の個性に合わせた個別指導も重視しています。
社員と同じ意識を持って業務を経験したい
対象 | 全学生 |
---|---|
主な提携先 | アートコーポレーション株式会社/青山商事株式会社/株式会社内田洋行/大阪シティ信用金庫/大阪石材工業株式会社/大塚オーミ陶業株式会社/大塚産業マテリアル株式会社/株式会社掛谷工務店/金井ホールディングス株式会社/京都中央信用金庫/京都パナホーム株式会社/株式会社京都ホテル/株式会社近畿日本ツーリスト関西/株式会社京滋マツダ/株式会社熊谷組/コトブキシーティング株式会社/三榮工業株式会社/株式会社ジェイ・エス・ビー/塩谷建設株式会社/滋賀中央信用金庫/滋賀日産自動車株式会社/滋賀日野自動車株式会社/株式会社シマブンコーポレーション/株式会社ジョーニシ/株式会社シンコーメタリコン/新生化学工業株式会社/株式会社塚腰運送/辻村久信デザイン事務所+株式会社ムーンバランス/戸田建設株式会社 大阪支店/社会福祉法人七野会/西村建設株式会社/株式会社日本旅行 京都四条支店/野村證券株式会社 京都支店/株式会社ヒューマンラボ/富士ゼロックス京都株式会社/扶桑工業株式会社/株式会社平和堂/北和建設株式会社/株式会社ホテルニューアワジ/株式会社ホテルゆのくに/宮川バネ工業株式会社/株式会社國枝商店(よーじやグループ)/株式会社LASSIC/流通株式会社/渡辺パイプ株式会社 他 |
文化行政の公務員になりたい
対象 | 公務員を目指す学生 |
---|---|
主な提携先 | 綾部市役所(綾部市天文館)/京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課/草津市役所/福知山市役所/米原市役所 |
文化施設や医療の現場を知りたい
対象 | 全学生 |
---|---|
主な提携先 | 公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団 京都コンサートホール/京都市北青少年活動センター/京都市東山青少年活動センター/京都市南青少年活動センター/公益財団法人京都市ユースサービス協会事務局/医療法人社団洛和会 洛和会ヘルスケアシステム |
※キャリアセンターでは、学生の希望に応じて常に新しい提携先を積極的に開拓しています。
各自治体でインターンシップを実施しています。地元企業や市役所等のインターンシップを取りまとめている自治体もあります。本学ではU・Iターン就職促進協定や連携締結している自治体、それ以外の自治体のインターンシップについて随時案内しています。低回生から地元企業や自治体を知ることで就職活動開始時にスムーズに活動ができるよう支援をしています。