京都橘大学心理臨床センターは、近隣に居住されている一般の方々の悩みや相談について、専門のスタッフが一緒に考えていく機関です。幼児から成人の方までの幅広い相談に対応いたします。
なお当センターは、公認心理師・臨床心理士の養成機関でもあります。そのため、原則として、本学健康科学研究科臨床心理学コースの大学院生が、教員の指導の下で、相談への陪席や、相談の担当をさせていただきます。
下記のようなことで悩んでいる方なら、どなたでも相談にいらしてください。お子さん本人が直接来られない場合、保護者の方、あるいは学校の先生だけでもご相談いただけます。
不登校、いじめ、進路、友人関係、子どもへの接し方、発達の遅れ、子育ての不安など
親子関係、夫婦関係、家庭内での暴力、職場での人間関係など
不安感、ストレス、気分の落ち込み、自分を見つめたい、これからの生き方についてなど
予約制ですので、お電話で初回面接をお申し込みください。秘密は厳守いたします。
TEL.075-574-4367
※予約の電話ができる曜日・時間 火・水・金曜/12時30分~20時/木曜:13時~20時/土曜:9時~17時
初回面接では、相談内容やそれに関係するさまざまな背景などをお聴きし、その後の進め方についてご提案します。内容によっては、より適切な別の機関をご紹介することもございます。2回目以降の面接は、週に1度、隔週など一定のペースでお越しいただくことになります。
1枠(50分)の料金は以下のとおりです。
カウンセリング・・・・・・・・・・3,000円
カウンセリング(山科区民)・・・・2,000円
小学生以下のお子さんのご相談・・・1,000円
中高生のお子さんのご相談・・・・・2,000円
(初回は上記の料金で60分~90分お時間をいただくことがあります)
(お子さんに関するご相談は、お子さんのみ、保護者の方のみ、親子並行いずれの場合でも上記料金となります)
感染症予防の観点から、以下の時間枠に限定してご予約を承り、面接室やプレイルームの使用直後にその都度、清掃・消毒を行っております。