どんなことを学ぶの

※経済学部、経営学部、工学部の開設に伴い、現代ビジネス学部は、2021年4月から学生募集を停止しました。

領域紹介

01

建築デザイン領域

一級建築士・二級建築士をめざし、必要となる知識・技能を着実に身につけます。

建築計画、建築構造、建築デザインをはじめとする創造的な建築設計に関わる知識を修得します。

02

インテリアデザイン領域

インテリアデザインやインテリアコーディネートに関する技能や思考を身につけ、企業で活躍する人材を養成します。

空間と形、色彩、質感などの知識に加え、人間工学を含むデザインについて学びます。

03

環境デザイン領域

社会や自然など広い観点からランドスケープデザイン(自然や公共空間のデザイン)や空間デザインを学び、人々の生活環境・空間の創造に関わる力を身につけます。

充実した施設・設備

無印良品 京都山科と協働で創ったラーニングスペース「UICK(ウィック)」はグループワークをはじめとした学びの拠点となっています。設計演習で使用する製図室は集中できる空間。

CAD 室にあるパソコンには、CAD 以外に設計・製図に必要なデザインソフトも用意しています。

カリキュラム

4年間の学習イメージ

1回生

建築デザインの基礎を徹底的に学ぶ

建築デザインの学びの意味や概念を理解したうえで、建築設計や、構造力学などの基礎的な知識・技能を身につけます。小規模住宅の設計では、デザインの楽しさや居住における基本的な設計条件を学びます。また、データサイエンスなどAI時代に必要な能力も養います。

2回生

知識・技能を身につけ、より高度な設計に取り組む

建築計画・構造、CADなどの専門的知識・技能を身につけ、周辺環境との関係性を意識した木造住宅の設計や、構造とプランニングの整合を学ぶための小規模共同住宅の設計など、より高度な設計演習に取り組みます。

3回生

深く、幅広い知識や技能とともに新たな価値を創造する

より深く幅広い知識・技能を身につけ、「建築空間による新たな社会性の創出を考えた公共施設の設計」など、難易度の高い課題に取り組みます。マーケティングやプログラミングなどのクロスオーバー科目を履修することで、幅広い視野や知識の修得もめざします。

4回生

4年間の集大成として自らのプロジェクト・研究を完成させる

4年間で学んできた知識や技能を社会でいかし、応用していける人材になるための実践の場をもちます。自らのプロジェクトや研究を進めていくなかで論理的思考力を養い、課題解決に向けた提案をわかりやすく説明する能力を身につけます。

工学部 建築デザイン学科 カリキュラム

PDFで開く >

取得できる資格

  • 一級建築士試験受験資格
  • 二級建築士・木造建築士試験受験資格
  • インテリアプランナー登録資格

取得をめざす資格

  • 宅地建物取引士
  • インテリアコーディネーター
  • インテリア設計士
  • CAD関連資格
  • CG関連資格 など

将来の進路

  • 建築設計事務所
  • インテリアデザイン事務所
  • 建設・住宅・インテリア関連企業
  • 不動産ディベロッパー
  • 建築系専門職公務員 など