国際英語学部は、全員が1年次に「英語集中プログラム」で高度なコミュニケーション力を磨き、2年次に1年間の留学を実施します。留学先では「英語学習」のみならず、「正規授業」の受講を積極的にめざします。帰国後は3つに分けられた専門コースを英語で履修し、多文化共生能力と専門知識を身につけ、国際社会で活躍できる人材を育成します。
2回生前期から全員が1年間の海外留学を行います。海外で通用する語学力、グローバルな視点からの思考力やチャレンジ精神など、国際社会で求められる多文化共生能力を養います。留学先は、世界6カ国16大学(※)。トップレベルの英語教育実績をもつ大学と提携して学生の可能性を最大限まで広げます。
※2022年3月現在
留学における経済的な負担を軽減するため、学生全員に、留学期間中の本学授業料に相当する金額を支給する「SAP奨学金」を設けています。さらに、成績上位者20名を対象とする「留学先授業料支援制度」では、留学先の授業料自己負担分の100~50%(※)を支給します。
※本学の授業料が留学先の授業料を超える場合、留学先の授業料を上限として支給します。
グローバルビジネス·グローバルツーリズム·国際教養の3つの専門コースを設けています。帰国後も多くの授業を英語で実施し、語学力と教養を着実に身につけます。実務経験が豊富で国際色豊かな教員が、国際社会で活躍できる人材を育成します。
取得できる資格
取得をめざす資格
将来の進路
京都橘大学 国際英語学部の
特長を分かりやすく解説
京都橘大学で学ぶおもしろさを本学教授陣が熱くお伝えします!