歴史文化専攻 博士後期課程 カリキュラム

カリキュラム2022年度

*講義内容詳細については、シラバス をご参照ください。

分野等 授業科目 単位数 授業形態
必修 選択
日本史分野 日本古代社会文化論特殊演習 4 演習
日本中世社会文化論特殊演習 4 演習
日本近世社会文化論特殊演習 4 演習
日本近代社会文化論特殊演習 4 演習
日本女性史特殊演習 4 演習
歴史資料学特殊演習Ⅰ(古文書学) 4 演習
歴史資料学特殊演習Ⅱ(考古学) 4 演習
歴史資料学特殊演習Ⅲ(美術史学) 4 演習
東洋史分野 アジア社会文化論特殊演習 4 演習
アジア女性史特殊演習 4 演習
西洋史分野 ヨーロッパ社会文化論特殊演習 4 演習
ヨーロッパ女性史特殊演習 4 演習
特別研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 各4 演習

修了要件

次の3点を満たすと博士(文学)の学位が授与されます〈標準修業年限3年〉。

  1. 「特別研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」(各4単位)、計12単位を修得。
  2. 「特別研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」を除く科目を4単位以上修得。
  3. 以上、合計16単位以上を修得、かつ必要な研究指導を受けた上で博士論文を提出し、学位論文審査および最終試験に合格。

歴史文化専攻 (博士前期課程)

歴史文化専攻 (博士後期課程)

MP3特設サイト
2022年度教員等採用試験速報
京都で暮らす。京都橘で学ぶ。
情報工(下層エリア2)
経済・経営(下層エリア2)
200116ブランドサイト(下層ページ)
  • 入試情報
  • 資料請求
  • オープンキャンパス