about

大学紹介

2026年4月、
新たに3つの学科が開設!
さらに2つの学科を改組します!
文・理・医療系の幅広い分野の学部が
1キャンパスに集う総合大学

京都橘大学は工学・人文・国際・教育・社会そして医療系まで幅広い分野の学びが1拠点に集う総合大学です。1拠点だからこそ実現する分野を越えた豊かな学びを展開し、さまざまな夢をもった多くの仲間と出会い視野を広げ、夢を実現させる確かな力を育みます。
例えば、分野を越えて他学科の専門科目を学び、他学科の学生と共同でプロジェクトに取り組む「クロスオーバー教育」。また、医療系全学科が連携して多職種協働のあり方を学ぶ「チーム医療教育」など、京都橘大学ならではの学びの環境が充実しています。

そして、2026年にはAI時代で求められる情報スキルを持った人材と、医療・工学をつなぐ人材を養成するために、デジタルメディア学部デジタルメディア学科※、工学部ロボティクス学科※、健康科学部臨床工学科※の3学科の設置を予定しており、これからさらに学びのフィールドが広がります。

学部学科名は仮称、2026年4月開設予定(設置構想中)。記載内容はすべて予定であり、変更となる場合があります。

左右にスワイプしてご覧ください

文系:日本語・日本文学科、経済学科、歴史遺産学科、国際英語学科、国際英語学科、経営学科、児童教育学科 理系:総合心理学科、情報工学科、ロボティクス学科、デジタルメディア学科、建築デザイン学科 医療:臨床工学科、看護学科、救急救命学科、理学療法学科、作業療法学科、臨床検査学科

仮称、2026年4月開設予定(設置構想中)。計画は予定であり、変更となる場合があります。