テキサス大学オースティン校の学生と建築デザイン学科生が交流! | 京都橘大学 受験生サイト

テキサス大学オースティン校の学生と建築デザイン学科生が交流!

 

 2025年5月23日から6月4日にかけて、アメリカのテキサス大学オースティン校で建築学を専攻する学生と引率教員・スタッフ計31名が、本学を訪問しました。同大学は教育・研究で世界的に高い評価を受けており、THE世界大学ランキングでも上位にランクインしています。今回の訪問は、海外短期研修プログラム「Faculty-Led Program」の一環として実施されたもので、日本の建築技術や京都の歴史的建造物への理解を深めることを目的としています。

 プログラム初日には歓迎会が開かれ、本学の居合道部の演武や和太鼓部、筝曲部による演奏などが披露されました。日本の伝統文化を肌で感じ、力強くも繊細なパフォーマンスに参加者からは、大きな拍手とともに歓声が上がりました。

 続いて授業での交流会では、英語でのディスカッションやプレゼンテーションを通じて、文化の異なる学生同士が「建築」という共通のテーマのもとに意見を交わしました。学生らは互いの国・地域の建築や文化の共通するところ、異なるところを学び合い、充実した時間を過ごしているようでした。

 
 建築デザイン学科では、留学生の受入れはもとより本学学生がヨーロッパやオセアニアなどに赴く海外研修を実施し、多様な建築観を身につけ、作品に活かすことを大切にしています。

筝曲部による演奏
ウェルカムランチの様子
建築デザイン学科 鈴木あるの教授による
畳ワークショップ
書道部との文化交流の様子

募集学科等の略号

左右にスワイプしてご覧ください

学部・学科等 略号
デジタルメディア学部 デジタルメディア学科 デジ【文系型】
デジ【理系型】
工学部 ロボティクス学科 ロボ
情報工学科 情報【文系型】
情報【理系型】
建築デザイン学科 建築
文学部 日本語日本文学科日本語日本文学コース・国際日本文化コース 日文
日本語日本文学科書道コース 書道
歴史学科 歴史
歴史遺産学科 遺産
国際英語学部 国際英語学科グローバルスタディーズ専攻 GS
国際英語学科国際共生専攻 国共
発達教育学部 児童教育学科 児童
総合心理学部 総合心理学科 心理
経済学部 経済学科経済学専攻 経済
経済学科現代社会専攻 現社
経営学部 経営学科経営学専攻 経営
経営学科スポーツ経営学専攻 スポ
看護学部 看護学科 看護
健康科学部 理学療法学科 理学
作業療法学科 作業
救急救命学科 救命
臨床検査学科 検査
臨床工学科 臨工

本学で利用できる大学入学共通テストの教科・科目

  • 「英語」の得点はリーディング(100点)とリスニング(100点)の合計。
    「 英語」でリスニングを免除された者は、リーディング100点満点を200点満点に換算(本学への受験上の配慮申請が必要。
    詳細は、9月中旬発行予定の『2026年度入学試験要項』に記載)。
  • 「国語」の得点は近代以降の文章と古典(古文・漢文)の合計(200点)。
  • 「英語」「国語」以外の科目は、200点満点に換算。
  • 「選択」としている科目のうち、必要科目数以上受験している場合は教科の括りに関わらず、高得点科目から順に採用。
    (同教科内から2科目も可。例:「物理」+「化学」)。

左右にスワイプしてご覧ください

試験科目 グループ 出題範囲
国語 「国語」
地理歴史
公民
「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」「歴史総合,世界史探究」「公共,倫理」「公共,政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共」
数学 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」
「数学Ⅱ,数学B,数学C」
理科 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」
情報 「情報Ⅰ」
外国語 「英語(リーディング・リスニング)」

本学で利用できるのは、令和8年度大学入学共通テストのみ(前年度成績の利用は不可)。