2回生対象の日帰り研修旅行を実施 | 京都橘大学 受験生サイト

2回生対象の日帰り研修旅行を実施

 2025年9月27日(土)、歴史学科2回生対象の日帰り研修旅行を実施しました。

 日本史コースは教員・学生あわせて約50名が大阪府堺市で、堺南台場跡と大浜公園、百舌鳥古墳群の大仙古墳や鉄砲鍛冶屋敷、清学院を見てまわり、古代から近世・近代における堺の歴史を実際に歩いて体感しました。

大浜公園にて

 また堺市博物館では、貴重な出土遺物や古地図・古文書などの展示を見学しました。参加した学生たちは、幕末の台場に思いを馳せたり、大仙古墳の巨大さに驚いたり、町人たちの暮らしの様子や鍜治職人の仕事場に見入ったりしていました。

町屋歴史館前にて

 世界史コースでは、学生・教員あわせて約40名が国立民族学博物館(大阪府吹田市)、京都市京セラ美術館(京都市東山区)を訪問しました。

 国立民族学博物館では、世界中から収集した膨大な数の歴史的・民族学的な遺物を見学し、世界の多様な文化を学ぶ良い機会となりました。


国立民族学博物館前にて


 京セラ美術館では、特別展「どこ見る?どう見る?西洋絵画!」を見学しました。ルネサンス期以降の西洋絵画の実物を眼前にした学生たちは、そのモチーフとなった西欧の神話や宗教、都市生活に思いを馳せているようでした。

京セラ美術館前にて

募集学科等の略号

左右にスワイプしてご覧ください

学部・学科等 略号
デジタルメディア学部 デジタルメディア学科 デジ【文系型】
デジ【理系型】
工学部 ロボティクス学科 ロボ
情報工学科 情報【文系型】
情報【理系型】
建築デザイン学科 建築
文学部 日本語日本文学科日本語日本文学コース・国際日本文化コース 日文
日本語日本文学科書道コース 書道
歴史学科 歴史
歴史遺産学科 遺産
国際英語学部 国際英語学科グローバルスタディーズ専攻 GS
国際英語学科国際共生専攻 国共
発達教育学部 児童教育学科 児童
総合心理学部 総合心理学科 心理
経済学部 経済学科経済学専攻 経済
経済学科現代社会専攻 現社
経営学部 経営学科経営学専攻 経営
経営学科スポーツ経営学専攻 スポ
看護学部 看護学科 看護
健康科学部 理学療法学科 理学
作業療法学科 作業
救急救命学科 救命
臨床検査学科 検査
臨床工学科 臨工

本学で利用できる大学入学共通テストの教科・科目

  • 「英語」の得点はリーディング(100点)とリスニング(100点)の合計。
    「 英語」でリスニングを免除された者は、リーディング100点満点を200点満点に換算(本学への受験上の配慮申請が必要。
    詳細は、9月中旬発行予定の『2026年度入学試験要項』に記載)。
  • 「国語」の得点は近代以降の文章と古典(古文・漢文)の合計(200点)。
  • 「英語」「国語」以外の科目は、200点満点に換算。
  • 「選択」としている科目のうち、必要科目数以上受験している場合は教科の括りに関わらず、高得点科目から順に採用。
    (同教科内から2科目も可。例:「物理」+「化学」)。

左右にスワイプしてご覧ください

試験科目 グループ 出題範囲
国語 「国語」
地理歴史
公民
「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」「歴史総合,世界史探究」「公共,倫理」「公共,政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共」
数学 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」
「数学Ⅱ,数学B,数学C」
理科 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」
情報 「情報Ⅰ」
外国語 「英語(リーディング・リスニング)」

本学で利用できるのは、令和8年度大学入学共通テストのみ(前年度成績の利用は不可)。