menu
EN
※1 総合心理学部の開設に伴い、2023年4月より健康科学部心理学科は学生募集を停止しました。
※2 経済学部、経営学部、工学部の開設に伴い、2021年4月より現代ビジネス学部は募集を停止しました。
※3 健康科学専攻(博士前期課程・博士後期課程)の開設に伴い、2021年4月より健康科学専攻(修士課程)は募集を停止しました。
※3 仮称、2024年4月開設予定(設置認可申請中)。掲載内容は予定であり、変更することがあります。
※4 健康科学専攻(博士前期課程・博士後期課程)の開設に伴い、2021年4月より健康科学専攻(修士課程)は募集を停止しました。
第1回ビジネス&パブリックピッチの開催について(実行委員会からのお知らせ③)
2023年度「金融キャリア座談会」を開催 ー銀行・証券会社で働く卒業生、内定者も参加ー
経営 丸山ゼミが合同学習会を開催、友安製作所社長が講演!
学生が経営するカフェ「Partage」がオープンしました!
起業家をめざす学生たち9名が運営 テイクアウト専門カフェ「Partage(パルタージュ)」開店
経営学部の学生が中国・陝西省西安市で現地調査!研究成果を西北大学にて発表
経営学部の学生がタマサート大学(タイ・バンコク市)にて研究成果発表を実施
経済・経営の合同チームが、「プロジェクトマネジメントⅡ」成果発表会を実施
経営学部主催「第1回ビジネス&パブリックピッチ」の開催に向けて実行委員会が活動中!
経済学部・経営学部の1回生が合同学修成果報告会を実施
京都橘大学×コープしが 共同プロジェクトを実施!(経済&経営学部横断型・実践型プロジェクト)
たちばなオリジナルアロマ誕生にむけて。経営学部の松石ゼミ3回生が商品提案を実施!
ビジネスゲームで楽しく学ぶ!サプライチェーンの原理
経営学部の西野毅朗准教授による著書が、大学教育学会より「JACUEセレクション2023」に認定されました
目指せ、起業!アントレプレナーシップセミナーを開催
パーフェクトポーション創始者のサルバトーレ氏によるアロマセラピー講座を開催
経済・経営・工学部の混合チームが山科区へ課題解決のアイデアを提案
経営学部・桑海侠ゼミが明治大学と目白大学との「たまごプロジェクト2022」に参加しました
経済・経営・文学部対象の海外留学プログラムSAP交流会を開催
ライトアップイベント「冬灯夜(とうとうや)」を開催
チャレンジ精神で道を切り拓く! 「人として成長したい」をかなえる企業に出合うまでの道のりとは
経済・経営学部の2回生対象で合同キャリアガイダンスを開催
『リポビタンD』で頑張る人を応援する"イベントを開催~大正製薬株式会社の課題解決に向けて~
プログラミングを楽しく学んでもらいたい!経済・経営・工学部の学生たちが、「小学生向けプログラミング教室」を開催
経済・経営学部の学生チームが、小林製薬の新ビジネスを提案⁈「プロジェクトマネジメントⅡ」成果発表会実施
「クロスオーバー型課題解決プロジェクト」授業がスタート
清水焼とろうそくの灯りが織りなす、ライトアップイベント「七夕陶灯路2022」を開催
医療を支える縁の下の力持ち! 「ここで働きたい」を叶え、診療情報管理士として活躍する青木菜奈さん(京都橘大学2021年3月卒業)
#授業レポート 「区長賞」に選ばれたチームと担当教員が語り合う授業の魅力とは 経済・経営・工「3学部合同PBL授業」後編
#授業レポート 学部の枠を飛び越え、新時代が求める実践力を養う! 経済・経営・工「3学部合同PBL授業」前編