外国人留学生の方へ
外国人留学生の方へ
京都橘大学について
京都市山科区(京都駅よりJRで一駅・バスもしくは地下鉄)に位置し、京都市内中心部からアクセスもよく、また緑豊かな環境に囲まれたキャンパスです。芸術・工学・人文・国際・教育・社会・医療系の学部学科が一つのキャンパス内に集結する総合私立大学です。古都・京都という日本文化を体感できる環境のもと、学部生、大学院生が学んでいます。
-
01
充実した日本語教育
レベルに合った15人以下の少人数クラスで、週3回日本語授業を受講。大学での学びに必要な日本語能力修得をめざします。また、ビジネス日本語の修得に向けた授業も実施し、大学生活およびその後のキャリアにおいても必要な日本語の理解力・表現力を身につけることをめざします。
-
02
きめ細かい学習支援
日本語や外国語学習ができるラーニングコモンズには、さまざまな言語の無料貸し出し書籍を多数揃えています。また、履修登録やレポート、論文の書き方についても、専属の学生や教員、国際センタースタッフが一丸となってしっかりと支援します。
-
03
国際交流イベント
留学生と日本人学生とのさまざまな国際交流イベントを開催しています。イベントを通じて多文化理解を深め、多様な学生と交流することができます。
イベント一例
留学生と日本人学生との多文化交流バスツアー、四季折々の日本文化に触れる文化体験、クリスマス会やハロウィンパーティーなど
-
04
多岐に渡る学生生活支援
日本人学生とバディになり、それぞれの目的に合わせた交流を行います。日本人学生が留学生の日ごろの疑問や不安を解消したり、日常生活をサポートしてくれます。交友関係も広がることで、さまざまな価値観に触れ、視野を広げながら成長していけます。
外国人留学生入学試験対象
学部・学科等紹介
全ての学部において、学部・学科をまたいだクロスオーバー科目を多数配置しており、文理の垣根を越えた知識を修得できます。
-
デジタルメディア学部
- 日本が誇るメディアコンテンツを支えるクリエイション技術と最新のメディアエンジニアリング技術の双方を学ぶ
- 文系・理系両方に向けた幅広いカリキュラム
- 海外プログラム・留学制度・オンラインのメディア授業など、時間や場所にとらわれない新たな学び方
-
-
文学部
- 伝統的な文化が根付く京都で学ぶ・京都を学ぶ
- 日本文学からサブカルチャーまで幅広いジャンルに対応
- 本物に触れるフィールドワークが充実
-
国際英語学部
国際英語学科 国際共生専攻※グローバルスタディーズ専攻は募集していません。
- 京都の地で世界各国の留学生とともに学ぶ
- 京都の企業や観光関連産業と連携したアクティブラーニング科目
- 歴史的な文化遺産と現代的な観光資源が共存する京都という場所でビジネスの実践力を養う
-
総合心理学部
- 5つの専門領域を配置し、臨床もビジネス現場でも役立つ心理学(臨床、社会・産業、発達・教育、行動・脳科学、健康・福祉)
- 他学部授業の履修を通じ「心理学Plus1」の力を修得
- 留学生の授業理解を深めるための一部オンデマンド授業の履修も可能
-
経済学部
- 多彩な経済のあり方を学ぶ5コースを展開(金融・産業、地域・国際、公共経済・政策、医療・社会保障、観光・文化)
- 現代社会に深く潜り経済・社会を学ぶ
- データサイエンスの知識を修得
-
経営学部
経営学科 経営学専攻※スポーツ経営学専攻は募集していません。
- 社会で活かせる3つの領域を展開(会計・ファイナンス、マーケティング・イノベーション、戦略・組織)
- AI時代のビジネススキルを修得
- 徹底的にアクティブを追究した学びを実践
※仮称、2026年4月開設予定(設置構想中)。計画は予定であり変更することがあります。
在学生の声
-
古いまち並みが美しい京都でー級建築士の取得をめざすことができ、インテリアや環境デザインなど幅広く学びを深められる点で京都橘大学への進学を決めました。自身の経験を活かして、他の留学生のサポートや課外活動などにも取り組んでいます。多様な分野の専門家たちとの関わりが必要な建築家にとってコミュニケーションカはとても重要な力です。多数の学部学科が集まるキャンパスでの学部や国籍を越えた交流は、とても貴重な経験になっています。
工学部 建築デザイン学科 3回生劉 昊林(リュウ ユウリン)さん中国
※所属は取材当時。(2024年取材)
外国人留学生入学試験
掲載内容は変更になる場合があります。
詳細は必ず『2026年度外国人留学生入学試験要項』(2026年7月上旬公開予定)で確認してください。
出願資格
※日本国外在住者が出願できるのは、第Ⅰ期募集のみです。
〔EJU利用方式〕で出願する者は、次の①・②および③の出願要件を満たす者。
〔本学独自方式〕で出願する者は、次の①・②および④の出願要件を満たす者。
-
①外国籍を有する者。
-
②次のa. ~ h. のいずれかに該当する者。
- 外国において、学校教育における12年の課程を修了した者および2026年3月までに修了見込みの者。
- 外国において、学校教育における12年未満の課程を修了し、さらに文部科学大臣が指定する準備教育課程又は研修施設の課程等を修了した者および2026年3月までに修了見込みの者。
- 外国において、指定された学校の課程を修了した者および2026年3月までに修了見込みの者(例:ミャンマー連邦共和国のアテッタン・アスィン.ピンニャーイェ一の課程を修了した者)
- 外国において、国際的な認証団体(WASC・ACSi・CIS・NEASC・Cognia・COBIS) から認定を受けたインターナショナルスクールにおける12年の課程を修了した者および2026年3月までに修了見込みの者。
- 外国において、国際バカロレア、アビトゥア、バカロレア、GCEAレベル、国際Aレベル、欧州バカロレア資格を取得した者および2026年3月までに取得見込みの者。
- 外国における、12年の課程修了相当の学力認定試験に合格した者で2026年3月までに18歳に達する者。
- その他文部科学大臣の指定した者。
- 本学において、個別の出願資格審査により上記a.~ g.と同等以上の資格を有すると本学が認めた者で、2026年3月までに18歳に達する者。
ただし、日本に所在する小学校、中学校、高等学校、中等教育学校の在籍期間が通算3年以内である者を含む。
-
③日本学生支援機構が実施する「日本留学試験(EJU)」のうち、次のいずれかの試験において「日本語」(記述含む)が次の基準を満たす者。
■日本留学試験(EJU)
- 2024年度第1回(6月実施)
- 2024年度第2回(11月実施)
- 2025年度第1回(6月実施)
- 2025年度第2回(11月実施)
■基準
左右にスワイプしてご覧ください
対象学科等 基準 デジタルメディア学科/建築デザイン学科/日本語日本文学科(日本語日本文学・国際日本文化コース)/歴史学科/歴史遺産学科/総合心理学科/経済学科(経済学専攻)/経済学科(現代社会専攻)/経営学科(経営学専攻) 240点以上 ロボティクス学科/情報工学科/国際英語学科(国際共生専攻) 225点以上 -
④日本語能力試験(JLPT)N2に相当する日本語能力を有する者。
- 日本語能力試験(JLPT)N2以上の合格は出願資格ではありません。
選考方法
左右にスワイプしてご覧ください
区分 | 試験科目 | 時間 | 選考方法 |
---|---|---|---|
〔EJU利用方式〕 | 書類審査 | - |
書類審査・面接(100点)による総合判定 ※面接は、口頭試問を含む個人面接 |
面接 | 約15分 | ||
〔本学独自方式〕 | 書類審査 | - |
書類審査・日本語作文(100点)・面接(100点)に 特別点(別表参照)を加えて総合判定。 ※面接は、口頭試問を含む個人面接 |
日本語作文 | 60分 | ||
面接 | 約15分 |
[別表]特別点の内容
日本語能力試験(JLPT) | N1 | N2 |
---|---|---|
特別点 | 30点 | 15点 |
入学試験日程
-
第Ⅰ期募集
募集学科等・選考
デジタルメディア学科※/
ロボティクス学科※/
情報工学科・建築デザイン学科/
日本語日本文学科日本語日本文学・国際日本文化コース/歴史学科/歴史遺産学科/
国際英語学科国際共生専攻/
総合心理学科/経済学科経済学専攻/
経済学科現代社会専攻/
経営学科経営学専攻〔EJU利用方式〕・〔本学独自方式〕
<出願期間>
10月1日(水)~ 10月8日(水)
<試験日>
11月14日(金)
<合格発表日>
12月1日(月) -
第Ⅱ期募集
募集学科等・選考
デジタルメディア学科※/
ロボティクス学科※/
情報工学科/建築デザイン学科/
日本語日本文学科日本語日本文学・国際日本文化コース/歴史学科/歴史遺産学科/
国際英語学科国際共生専攻/
総合心理学科/経済学科経済学専攻/
経済学科現代社会専攻/
経営学科経営学専攻〔EJU利用方式〕・〔本学独自方式〕
<出願期間>
12月17日(水)~ 12月24日(水)
<試験日>
2月11日(水・祝)
<合格発表日>
2月20日(金) -
第Ⅲ期募集
募集学科等・選考
ロボティクス学科※/
情報工学科/
国際英語学科国際共生専攻〔EJU利用方式〕
<出願期間>
2月13日(金)~ 2月20日(金)
<試験日>
3月6日(金)
<合格発表日>
3月18日(水)
※仮称、2026年4月開設予定(設置構想中)。計画は予定であり変更することがあります。
試験地
京都(本学)試験当日の臨時バス案内
試験の当日は、JR・京阪・地下鉄東西線「山科駅」から本学への臨時バス(京阪バス:片道230円)が以下の時刻に運行されます。また、地下鉄東西線「椥辻󠄀駅」近くの「イオンタウン山科椥辻」より臨時シャトルバス(無料)が同時刻に運行されます。
- 試験日
- 2025年11月14日(金)
- 山科駅/椥辻󠄀発(京都橘大学行き)
- 8:40~9:40/12:10
- 京都橘大学発(山科駅/椥辻󠄀行き)
- 14:30
- 試験日
- 2026年2月11日(水・祝)
- 山科駅/椥辻󠄀発(京都橘大学行き)
- 8:40~9:40/12:10
- 京都橘大学発(山科駅/椥辻󠄀行き)
- 14:30
- 試験日
- 2026年3月6日(金)
- 山科駅/椥辻󠄀発(京都橘大学行き)
- 12:10
- 京都橘大学発(山科駅/椥辻󠄀行き)
- 14:30
入学試験結果
2025年度入学試験結果は以下の通りです。(Ⅲ期は2026年度より募集)
左右にスワイプしてご覧ください
第Ⅰ期 | 第Ⅱ期 | 計 | 倍 率 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
志 願 者 数 |
受 験 者 数 |
合 格 者 数 |
志 願 者 数 |
受 験 者 数 |
合 格 者 数 |
志 願 者 数 |
受 験 者 数 |
合 格 者 数 |
||||
工学部 | 情報工学科 | EJU利用方式 | 10 | 9 | 9 | 9 | 8 | 8 | 19 | 17 | 17 | 1.0 |
本学独自方式 | 1 | 1 | 1 | 3 | 3 | 1 | 4 | 4 | 2 | 2.0 | ||
計 | 11 | 10 | 10 | 12 | 11 | 9 | 23 | 21 | 19 | 1.1 | ||
建築デザイン学科 | EJU利用方式 | 9 | 8 | 5 | 11 | 11 | 6 | 20 | 19 | 11 | 1.7 | |
本学独自方式 | 5 | 5 | 3 | 2 | 2 | 2 | 7 | 7 | 5 | 1.4 | ||
計 | 14 | 13 | 8 | 13 | 13 | 8 | 27 | 26 | 16 | 1.6 | ||
文学部 |
日本語日本文学科 日本語日本文学コース・ 国際日本文化コース |
EJU利用方式 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 2 | 8 | 8 | 5 | 1.6 |
本学独自方式 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | ||
計 | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 | 2 | 8 | 8 | 5 | 1.6 | ||
歴史学科 | EJU利用方式 | 1 | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 | 4 | 2 | 1 | 2.0 | |
本学独自方式 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1.0 | ||
計 | 2 | 1 | 1 | 3 | 2 | 1 | 5 | 3 | 2 | 1.5 | ||
歴史遺産学科 | EJU利用方式 | 1 | 1 | 1 | 4 | 3 | 2 | 5 | 4 | 3 | 1.3 | |
本学独自方式 | 2 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 | 2.0 | ||
計 | 3 | 3 | 2 | 4 | 3 | 2 | 7 | 6 | 4 | 1.5 | ||
総合心理学部 | 総合心理学科 | EJU利用方式 | 4 | 4 | 2 | 4 | 4 | 3 | 8 | 8 | 5 | 1.6 |
本学独自方式 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | ||
計 | 4 | 4 | 2 | 4 | 4 | 3 | 8 | 8 | 5 | 1.6 | ||
経済学部 | 経済学科 | EJU利用方式 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 1 | 3 | 3 | 1 | 3.0 |
本学独自方式 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 3 | 3 | 3 | 1.0 | ||
計 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | 2 | 6 | 6 | 4 | 1.5 | ||
経営学部 | 経営学科 経営学専攻 | EJU利用方式 | 8 | 8 | 5 | 13 | 12 | 4 | 21 | 20 | 9 | 2.2 |
本学独自方式 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 2 | 2 | 1 | 2.0 | ||
計 | 9 | 9 | 6 | 14 | 13 | 4 | 23 | 22 | 10 | 2.2 | ||
大学全体 | EJU利用方式 | 37 | 34 | 25 | 51 | 47 | 27 | 88 | 81 | 52 | 1.6 | |
本学独自方式 | 12 | 12 | 9 | 7 | 7 | 4 | 19 | 19 | 13 | 1.5 | ||
計 | 49 | 46 | 34 | 58 | 54 | 31 | 107 | 100 | 65 | 1.5 |
過去問題
2025年度問題初年度納入金(2026年度入学者用)
左右にスワイプしてご覧ください
学部 | 学科 | 入学金 | 授業料 | 教育充実費 | 合計 | うち入学時納付金 |
---|---|---|---|---|---|---|
デジタルメディア学部※ | デジタルメディア学科※ | 200,000円 | 1,235,000円 | 150,000円 | 1,585,000円 | 892,500円 |
工学部 | ロボティクス学科※ | 200,000円 | 1,235,000円 | 150,000円 | 1,585,000円 | 892,500円 |
情報工学科 | 200,000円 | 1,235,000円 | 150,000円 | 1,585,000円 | 892,500円 | |
建築デザイン学科 | 200,000円 | 1,195,000円 | 150,000円 | 1,545,000円 | 872,500円 | |
文学部 |
日本語日本文学科 (日本語日本文学・国際日本文化コース) |
200,000円 | 944,000円 | 50,000円 | 1,194,000円 | 697,000円 |
歴史学科 | 200,000円 | 944,000円 | 50,000円 | 1,194,000円 | 697,000円 | |
歴史遺産学科 | 200,000円 | 944,000円 | 70,000円 | 1,214,000円 | 707,000円 | |
国際英語学部 | 国際英語学科 (国際共生専攻) |
200,000円 | 979,000円 | 50,000円 | 1,229,000円 | 714,500円 |
総合心理学部 | 総合心理学科 | 200,000円 | 994,000円 | 70,000円 | 1,264,000円 | 732,000円 |
経済学部 | 経済学科 | 200,000円 | 890,000円 | 50,000円 | 1,140,000円 | 670,000円 |
経営学部 | 経営学科 (経営学専攻) |
200,000円 | 890,000円 | 50,000円 | 1,140,000円 | 670,000円 |
※仮称、2026年4月開設予定(設置構想中)。計画は予定であり変更することがあります。
奨学金
外国人留学生に対して、学内・学外の奨学金制度があります。学内奨学金の詳細については、7月下旬に受験生サイトに公開予定の「2026年度外国人留学生入学試験要項」でご確認ください。
京都橘大学 奨学金ページはこちら