看護学専攻 博士後期課程 カリキュラム

カリキュラム2022年度

  • コースワークとリサーチワークを連動させ、高度な専門性と学際性のバランスの取れたカリキュラムを編成しています。また、多様な専門分野の研究者・教育者、先駆的な実践事例を持つ保健医療福祉に関わる実践者により教育・研究指導を行います。

*講義内容詳細については、シラバス をご参照ください。

科目区分 授業科目 配当回生 単位数 授業形態
必修 選択
共通科目 看護実践研究方法論 1前 2 講義
専門科目 実践看護基礎学特論演習 1後 2 演習
実践看護応用学特論演習 1後 2 演習
次世代育成看護学特論演習 1後 2 演習
広域看護学特論演習 1後 2 演習
特別研究 特別研究Ⅰ 1通年 2 演習
特別研究Ⅱ-1 2前 2 演習
特別研究Ⅱ-2 2後 2 演習
特別研究Ⅲ-1 3前 2 演習
特別研究Ⅲ-2 3後 2 演習

修了要件

博士後期課程の修了には、3年以上(長期履修の場合は4年)以上在学し、共通科目から2単位(必修)、専門科目から2単位以上、特別研究を10単位(必修)、合計14単位以上を修得し、博士論文の審査および最終試験に合格すること。

看護学専攻 (博士前期課程)

看護学専攻 (博士後期課程)

2022年度教員等採用試験速報
京都で暮らす。京都橘で学ぶ。
情報工(下層エリア2)
経済・経営(下層エリア2)
200116ブランドサイト(下層ページ)
  • 入試情報
  • 資料請求
  • オープンキャンパス