梶谷 佳子 教授 (研究科長) KAJITANI Yoshiko |
|
---|---|
学位 | 博士(看護学):神戸市看護大学 |
専門分野 | 看護学、 看護教育学、 看護技術学、 看護キャリア発達学 |
研究テーマ |
|
担当科目(博士前期課程) | 看護教育論 看護倫理論 フィジカルアセスメント 実践看護基礎学特論 実践看護基礎学演習Ⅰ 実践看護基礎学演習Ⅱ 実践看護基礎学演習Ⅲ 看護教育学特論 看護教育学演習Ⅰ 看護教育学演習Ⅱ 看護教育学演習Ⅲ 特別研究 |
担当科目(博士後期課程) | 実践看護基礎学特論演習 特別研究Ⅰ 特別研究Ⅱ-1 特別研究Ⅱ-2 特別研究Ⅲ-1 特別研究Ⅲ-2 |
教員プロフィール詳細 | https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?kyoinId=ymioyyokggy |
奥野 信行 教授 OKUNO Nobuyuki |
|
---|---|
学位 | 博士(看護学):神戸市看護大学 |
専門分野 | 急性期看護学、クリティカルケア看護学、看護教育学 (キーワード:ICU看護、急性期看護、クリティカルケア看護、看護教育) |
研究テーマ |
|
担当科目(博士前期課程) | 臨床薬理学 病態生理学 実践看護応用学特論Ⅰ(療養支援) クリティカルケア看護特論 クリティカルケア看護論Ⅰ クリティカルケア看護論Ⅱ クリティカルケア看護学演習Ⅰ クリティカルケア看護学演習Ⅱ 実践看護応用学実習Ⅰ(クリティカルケア) 実践看護応用学実習Ⅱ(クリティカルケア) 実践看護応用学実習Ⅲ(クリティカルケア) 実践看護応用学合同演習Ⅰ(療養支援・精神・老年) 実践看護応用学合同演習Ⅱ(療養支援・精神・老年) 特別研究 課題研究 |
担当科目(博士後期課程) | 特別研究Ⅰ 特別研究Ⅱ-1 特別研究Ⅱ-2 特別研究Ⅲ-1 特別研究Ⅲ-2 |
教員プロフィール詳細 | https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?kyoinId=ymimgsygggy |
上澤 悦子 教授 KAMISAWA Etsuko |
|
---|---|
学位 | 博士(心身健康科学):人間総合科学大学 |
専門分野 | 母性看護学、 助産学、 応用健康科学 |
研究テーマ |
|
担当科目(博士前期課程) | 次世代育成看護学実習Ⅰ(周産期) 次世代育成看護学実習Ⅱ(周産期) 看護研究 次世代育成看護学特論Ⅰ(小児) 次世代育成看護学特論(周産期) 周産期看護学 女性健康看護学 次世代育成看護学演習Ⅰ(周産期) 次世代育成看護学演習Ⅱ(周産期) 次世代育成看護学演習Ⅲ(周産期) 次世代育成看護学演習Ⅳ(周産期) 次世代育成看護学特論Ⅱ(ウィメンズヘルス) 次世代育成看護学Ⅰ(周産期看護) 次世代育成看護学Ⅱ(ウィメンズヘルス・ケア) 次世代育成看護学演習Ⅱ(周産期・ウィメンズヘルス) 次世代育成看護学実習Ⅱ(ウィメンズヘルス・ケア) 特別研究 課題研究 |
担当科目(博士後期課程) | 次世代育成看護学特論演習 特別研究Ⅰ 特別研究Ⅱ-1 特別研究Ⅱ-2 特別研究Ⅲ-1 特別研究Ⅲ-2 |
教員プロフィール詳細 | https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?kyoinId=ymkogsydggy |
河原 宣子 教授 KAWAHARA Noriko |
|
---|---|
学位 | 修士(生物資源学):三重大学 |
専門分野 | 家族看護学、 災害看護学、 国際看護学 |
研究テーマ |
|
担当科目(博士前期課程) | 看護倫理 実践看護応用学演習Ⅱ(精神) 実践看護応用学特論Ⅰ(療養支援) クリティカルケア家族看護論 クリティカルケア看護論Ⅰ クリティカルケア看護論Ⅱ クリティカルケア看護学演習Ⅰ 実践看護応用学実習Ⅱ(クリティカルケア) 実践看護応用学実習Ⅲ(クリティカルケア) 実践看護応用学合同演習Ⅰ(療養支援・精神・老年) 実践看護応用学合同演習Ⅱ(療養支援・精神・老年) 地域看護学特論 地域看護学演習Ⅰ 地域看護学演習Ⅱ 地域看護学演習Ⅲ 特別研究 課題研究 |
担当科目(博士後期課程) | 看護実践研究方法論 実践看護応用学特論演習 特別研究Ⅰ 特別研究Ⅱ-1 特別研究Ⅱ-2 特別研究Ⅲ-1 特別研究Ⅲ-2 |
教員プロフィール詳細 | https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?kyoinId=ymiegmgeggy |
征矢野 あや子 教授 SOYANO Ayako |
|
---|---|
学位 | 博士(保健学):東京大学 |
専門分野 | 老年看護学 |
研究テーマ |
|
担当科目(博士前期課程) | 看護研究 実践看護応用学特論(老年) 老年看護学Ⅰ 老年看護学Ⅱ 老年看護学Ⅲ 老年看護学Ⅳ 実践看護応用学演習Ⅰ(老年) 実践看護応用学演習Ⅱ(老年) 実践看護応用学実習(老年) 実践看護応用学合同演習Ⅰ(療養支援・精神・老年) 実践看護応用学合同演習Ⅱ(療養支援・精神・老年) 特別研究 課題研究 |
担当科目(博士後期課程) | 看護実践研究方法論 実践看護応用学特論演習 特別研究Ⅰ 特別研究Ⅱ-1 特別研究Ⅱ-2 特別研究Ⅲ-1 特別研究Ⅲ-2 |
教員プロフィール詳細 | https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?kyoinId=ymiigdyiggy |
奈良間 美保 教授 NARAMA Miho |
|
---|---|
学位 | 博士(看護学):千葉大学 |
専門分野 | 看護学、 小児看護学 |
研究テーマ |
|
担当科目(博士前期課程) | 看護倫理 看護研究 次世代育成看護学特論Ⅰ(小児) 次世代育成看護学特論Ⅱ(小児) 小児看護学特論Ⅰ 小児看護学特論Ⅳ 小児看護学特論Ⅴ 次世代育成看護学演習Ⅰ(小児) 次世代育成看護学演習Ⅱ(小児) 次世代育成看護学演習Ⅲ(小児) 小児看護学演習Ⅰ 小児看護学演習Ⅱ 小児看護学実習Ⅰ 小児看護学実習Ⅱ 小児看護学実習Ⅲ 特別研究 課題研究 |
担当科目(博士後期課程) | 看護実践研究方法論 次世代育成看護学特論演習 特別研究Ⅰ 特別研究Ⅱ-1 特別研究Ⅱ-2 特別研究Ⅲ-1 特別研究Ⅲ-2 |
教員プロフィール詳細 | https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?kyoinId=ymmggygeggy |
藤本 幸三 教授 FUJIMOTO Kouzou |
|
---|---|
学位 | 文学修士:明星大学 |
専門分野 | 看護管理、 クリニカル・ラダー、 Fuzzy-trace-theory |
研究テーマ |
|
担当科目(博士前期課程) | コンサルテーション論 看護管理論 看護管理学特論 看護管理学演習Ⅰ 看護管理学演習Ⅱ 看護管理学演習Ⅲ 看護研究 特別研究 |
担当科目(博士後期課程) | 広域看護学特論演習 特別研究Ⅰ 特別研究Ⅱ-1 特別研究Ⅱ-2 特別研究Ⅲ-1 特別研究Ⅲ-2 |
教員プロフィール詳細 | https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?kyoinId=ymkkgbosggy |
堀 妙子 教授 HORI Taeko |
|
---|---|
学位 | 修士(看護学):千葉大学 |
専門分野 | 看護学、 小児看護学、 新生児看護学 |
研究テーマ |
|
担当科目(博士前期課程) | 看護倫理 次世代育成看護学特論Ⅰ(小児) 次世代育成看護学特論Ⅱ(小児) 小児看護学特論Ⅱ 小児看護学特論Ⅲ 小児看護学特論Ⅳ 小児看護学特論Ⅴ 次世代育成看護学特論(周産期) 次世代育成看護学演習Ⅰ(小児) 次世代育成看護学演習Ⅱ(小児) 次世代育成看護学演習Ⅲ(小児) 小児看護学演習Ⅰ 小児看護学演習Ⅱ 小児看護学実習Ⅰ 小児看護学実習Ⅱ 小児看護学実習Ⅲ 次世代育成看護学演習Ⅱ(周産期) 特別研究 課題研究 |
担当科目(博士後期課程) | 次世代育成看護学特論演習 特別研究Ⅰ 特別研究Ⅱ-1 特別研究Ⅱ-2 特別研究Ⅲ-1 特別研究Ⅲ-2 |
教員プロフィール詳細 | https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?kyoinId=ymikgysyggy |
松本 賢哉 教授 MATSUMOTO Kenya |
|
---|---|
学位 | 博士(医科学):山梨大学 |
専門分野 | 看護学、 精神看護学 |
研究テーマ |
|
担当科目(博士前期課程) | 看護研究 実践看護応用学特論Ⅰ(精神) 実践看護応用学特論Ⅱ(精神) 精神看護学Ⅰ 精神看護学Ⅱ 精神看護学Ⅲ 精神看護学Ⅳ 実践看護応用学演習Ⅰ(精神) 実践看護応用学演習Ⅱ(精神) 実践看護応用学実習Ⅰ(精神) 実践看護応用学実習Ⅱ-1(精神) 実践看護応用学実習Ⅱ-2(精神) 実践看護応用学合同演習Ⅰ(療養支援・精神・老年) 実践看護応用学合同演習Ⅱ(療養支援・精神・老年) 特別研究 課題研究 |
担当科目(博士後期課程) | 実践看護応用学特論演習 特別研究Ⅰ 特別研究Ⅱ-1 特別研究Ⅱ-2 特別研究Ⅲ-1 特別研究Ⅲ-2 |
教員プロフィール詳細 | https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?kyoinId=ymdggbgbggy |
岡田 純子 准教授 OKADA Junko |
|
---|---|
学位 | 修士(看護学):大阪府立大学 |
専門分野 | 臨床看護学、 基礎看護学 |
研究テーマ |
|
担当科目(博士前期課程) | 実践看護基礎学演習Ⅰ 実践看護基礎学演習Ⅱ 実践看護基礎学演習Ⅲ 看護教育学演習Ⅰ 看護教育学演習Ⅱ 看護教育学演習Ⅲ 特別研究 課題研究 |
担当科目(博士後期課程) | - |
教員プロフィール詳細 | https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?kyoinId=ymimgdgoggy |
神﨑 光子 准教授 KANZAKI Mitsuko |
|
---|---|
学位 | 博士(看護学):大阪大学 |
専門分野 | 看護学、 母性看護学、 助産学 |
研究テーマ |
|
担当科目(博士前期課程) | 次世代育成看護学実習Ⅰ(周産期) 次世代育成看護学実習Ⅱ(周産期) 次世代育成看護学特論(周産期) 周産期看護学 女性健康看護学 次世代育成看護学演習Ⅰ(周産期) 次世代育成看護学演習Ⅱ(周産期) 次世代育成看護学演習Ⅲ(周産期) 次世代育成看護学演習Ⅳ(周産期) 母性看護学実習Ⅰ 母性看護学実習Ⅱ 次世代育成看護学特論Ⅰ(周産期) 次世代育成看護学Ⅰ(周産期看護) 次世代育成看護学Ⅱ(ウィメンズヘルス・ケア) 次世代育成看護学演習Ⅲ(周産期・ウィメンズヘルス) 次世代育成看護学実習Ⅰ-1(周産期看護) 特別研究 課題研究 |
担当科目(博士後期課程) | 次世代育成看護学特論演習 特別研究Ⅰ 特別研究Ⅱ-1 特別研究Ⅱ-2 特別研究Ⅲ-1 特別研究Ⅲ-2 |
教員プロフィール詳細 | https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?kyoinId=ymiygiobggy |
黒瀧 安紀子 准教授 KUROTAKI Akiko |
|
---|---|
学位 | 博士(看護学):兵庫県立大学 |
専門分野 | 災害看護学、 地域看護学 |
研究テーマ |
|
担当科目(博士前期課程) | 地域看護学演習Ⅰ 地域看護学演習Ⅱ 地域看護学演習Ⅲ 地域看護学特論 特別研究 課題研究 |
担当科目(博士後期課程) | 広域看護学特論演習 |
教員プロフィール詳細 | https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?kyoinId=ymdkgkgdggy |
小山 智史 准教授 KOYAMA Tomonori |
|
---|---|
学位 | 修士(看護学) |
専門分野 | 成人看護 |
研究テーマ |
|
担当科目(博士前期課程) | フィジカルアセスメント 臨床薬理学 病態生理学 クリティカルケア看護論Ⅰ クリティカルケア看護学演習Ⅱ 実践看護応用学合同演習Ⅰ 実践看護応用学合同演習Ⅱ 特別研究 課題研究 |
担当科目(博士後期課程) | 特別研究Ⅰ 特別研究Ⅱ-1 特別研究Ⅱ-2 特別研究Ⅲ-1 特別研究Ⅲ-2 |
教員プロフィール詳細 | - |
清水 彩 准教授 SHIMIZU Aya |
|
---|---|
学位 | 博士(保健学):神戸大学大学院 |
専門分野 | 生涯発達看護学 |
研究テーマ |
|
担当科目(博士前期課程) | 次世代育成看護学特論(周産期) 周産期看護学 次世代育成看護学演習Ⅱ(周産期) 母性看護学実習Ⅰ 母性看護学実習Ⅱ 次世代育成看護学特論Ⅰ(周産期) 次世代育成看護学特論Ⅱ(ウィメンズヘルス) 次世代育成看護学Ⅰ(周産期看護) 次世代育成看護学Ⅱ(ウィメンズヘルス・ケア) 次世代育成看護学演習Ⅰ(周産期・ウィメンズヘルス) 次世代育成看護学演習Ⅲ(周産期・ウィメンズヘルス) 次世代育成看護学実習Ⅰ-1(周産期看護) 次世代育成看護学実習Ⅰ-2(周産期看護) 特別研究 課題研究 |
担当科目(博士後期課程) | 特別研究Ⅰ 特別研究Ⅱ-1 特別研究Ⅱ-2 特別研究Ⅲ-1 特別研究Ⅲ-2 |
教員プロフィール詳細 | https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?kyoinId=ymddyggeggy |
竹下 夏美 准教授 TAKESHITA Natsumi |
|
---|---|
学位 | 修士(文学):熊本大学 |
専門分野 | 看護学、 国際看護学、 国際保健、 医療人類学 |
研究テーマ |
|
担当科目(博士前期課程) | 国際看護学特論 国際看護学演習Ⅰ 国際看護学演習Ⅱ 国際看護学演習Ⅲ 特別研究 |
担当科目(博士後期課程) | 実践看護基礎学特論演習 広域看護学特論演習 特別研究Ⅰ 特別研究Ⅱ-1 特別研究Ⅱ-2 特別研究Ⅲ-1 特別研究Ⅲ-2 |
教員プロフィール詳細 | https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?kyoinId=ymkmgiodggy |
中橋 苗代 准教授 NAKAHASHI Mitsuyo |
|
---|---|
学位 | 修士(看護学):大阪大学 |
専門分野 | 基礎看護学、 エンド・オブ・ライフケア |
研究テーマ |
|
担当科目(博士前期課程) | 実践看護基礎学特論 実践看護基礎学演習Ⅰ 実践看護基礎学演習Ⅱ 実践看護基礎学演習Ⅲ 看護教育学演習Ⅰ 看護教育学演習Ⅱ 看護教育学演習Ⅲ 特別研究 |
担当科目(博士後期課程) | - |
教員プロフィール詳細 | https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?kyoinId=ymdkgyoeggy |
野島 敬祐 准教授 NOJIMA Keisuke |
|
---|---|
学位 | 博士(看護学):大阪府立大学 |
専門分野 | 救急看護学、 災害看護学、看護教育学 |
研究テーマ |
|
担当科目(修士課程または 博士前期課程) |
フィジカルアセスメント 実践看護応用学特論Ⅰ(療養支援) クリティカルケア家族看護論 クリティカルケア臨床判断総論 急性・重症患者病態生理学特論 クリティカルケア看護論Ⅰ クリティカルケア看護論Ⅱ クリティカルケア看護学演習Ⅰ 実践看護応用学実習Ⅱ(クリティカルケア) 実践看護応用学実習Ⅲ(クリティカルケア) 実践看護応用学合同演習Ⅰ(療養支援・精神・老年) 実践看護応用学合同演習Ⅱ(療養支援・精神・老年) 特別研究 課題研究 |
担当科目(博士後期課程) | 特別研究Ⅰ 特別研究Ⅱ-1 特別研究Ⅱ-2 特別研究Ⅲ-1 特別研究Ⅲ-2 |
教員プロフィール詳細 | https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?kyoinId=ymbogeyoggy |
深山 つかさ 准教授 MIYAMA Tsukasa |
|
---|---|
学位 | 博士(看護学) |
専門分野 | 老年看護 |
研究テーマ |
|
担当科目(博士前期課程) | 老年看護学Ⅲ 実践看護応用学演習Ⅰ(老年) 実践看護応用学実習(老年) 実践看護応用学合同演習Ⅰ 実践看護応用学合同演習Ⅱ 特別研究 課題研究 |
担当科目(博士後期課程) | - |
教員プロフィール詳細 | - |
餅田 敬司 准教授 MOCHIDA Takashi |
|
---|---|
学位 | 修士(看護学):兵庫県立看護大学 |
専門分野 | 看護管理学、 リスクマネジメント、 看護経済・経営学 |
研究テーマ |
|
担当科目(博士前期課程) | コンサルテーション論 看護管理論 看護管理論 看護管理学特論 看護管理学演習Ⅰ 看護管理学演習Ⅱ 看護管理学演習Ⅲ 特別研究 課題研究 |
担当科目(博士後期課程) | - |
教員プロフィール詳細 | https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?kyoinId=ymiogigbggy |
川村 晃右 専任講師 KAWAMURA Kosuke |
|
---|---|
学位 | 博士(保健看護学):和歌山県立医科大学大学院 |
専門分野 | 精神看護学, 衛生学 |
研究テーマ |
|
担当科目(博士前期課程) | 実践看護応用学特論Ⅰ(精神) 実践看護応用学特論Ⅱ(精神) 精神看護学Ⅰ 精神看護学Ⅱ 精神看護学Ⅲ 精神看護学Ⅳ 実践看護応用学演習Ⅰ(精神) 実践看護応用学演習Ⅱ(精神) 実践看護応用学実習Ⅰ(精神) 実践看護応用学実習Ⅱ-1(精神) 実践看護応用学実習Ⅱ-2(精神) 実践看護応用学合同演習Ⅰ 実践看護応用学合同演習Ⅱ 特別研究 課題研究 |
担当科目(博士後期課程) | - |
教員プロフィール詳細 | https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?kyoinId=ymbeyyymggy |
小西 奈美 専任講師 KONISHI Nami |
|
---|---|
学位 | 博士(医科学):山梨大学 |
専門分野 | 精神看護学、臨床看護学 |
研究テーマ |
|
担当科目(博士前期課程) | 実践看護応用学特論Ⅰ(精神) 精神看護学Ⅰ 精神看護学Ⅱ 精神看護学Ⅲ 精神看護学Ⅳ 実践看護応用学演習Ⅰ(精神) 実践看護応用学演習Ⅱ(精神) 実践看護応用学実習Ⅰ(精神) 実践看護応用学実習Ⅱ-1(精神) 実践看護応用学実習Ⅱ-2(精神) 実践看護応用学合同演習Ⅰ(療養支援・精神・老年) 実践看護応用学合同演習Ⅱ(療養支援・精神・老年) 特別研究 課題研究 |
担当科目(博士後期課程) | - |
教員プロフィール詳細 | https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?kyoinId=ymdigkgiggy |