目次

海外帰国生徒入試希望の方

海外帰国生徒入試希望の方

海外帰国生徒入学試験概要

掲載内容は変更となる場合があります。詳細は必ず『2026年度海外帰国生徒入学試験要項』(7月上旬公開予定)で確認してください。

募集学部・学科等

学部 学科等
デジタルメディア学部 デジタルメディア学科
工学部 ロボティクス学科/情報工学科/建築デザイン学科
文学部 日本語日本文学科日本語日本文学コース・国際日本文化コース/歴史学科/歴史遺産学科
国際英語学部 国際英語学科国際共生専攻
総合心理学部 総合心理学科
経済学部 経済学科経済学専攻
経営学部 経営学科経営学専攻

仮称、2026年4月開設予定(設置構想中)。計画は予定であり変更することがあります。

出願資格

日本国籍を有し(日本に永住権を有する外国籍の者を含む)、外国において高等学校段階の教育を1年(1学年)以上受け、以下(1)〜(3)のいずれかに該当する者。

  1. (1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)を2024年4月以降に卒業した者および2026年3月に卒業見込みの者。

  2. (2)通常の課程による12年の学校教育を2024年4月以降に修了した者および2026年3月に修了見込みの者。

  3. (3)学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると2024年4月以降に認められた者および2026年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

    ※主な例
    ・高等学校卒業程度認定試験合格者
    ・専修学校高等課程修了者
    ・外国の学校等卒業者
    ・在外教育施設卒業者
    ・外国の大学入学資格である国際バカロレア、アビトゥア、バカロレア、GCEAレベル、国際Aレベル、欧州バカロレア資格を保有する者
    ・本学において、相当の年齢に達し高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者(インターナショナルスクールや民族学校の卒業者等)

※ 保護者の海外在留に伴う「海外帰国生徒」に限らず、単身での海外留学者(高等学校段階の1学年以上)も出願できます。

日程

出願期間 12月17日(水)~12月24日(水)
試験日 2月11日(水・祝)
合格発表 2月20日(金)
入学手続期限 一括:3月3日(火)

試験地

京都(本学)

試験当日の臨時バス案内

試験の当日は、JR・京阪・地下鉄東西線「山科駅」から本学への臨時バス(京阪バス:片道230円)が以下の時刻に運行されます。また、地下鉄東西線「椥辻󠄀駅」近くの「イオンタウン山科椥辻」より臨時シャトルバス(無料)が同時刻に運行されます。

試験日
2月11日(水・祝)
山科駅/椥辻󠄀発(京都橘大学行き)
8:40~9:40
京都橘大学発(山科駅/椥辻󠄀行き)
14:30

選考方法

書類審査・小論文(100点)・個人面接(100点、口頭試問を含む)による総合判定。

入学試験結果

2025年度 海外帰国生徒入学試験の志願者はいませんでした。

過去問題

過去2年間志願者がいなかったため、過去問題はありません。

募集学科等の略号

左右にスワイプしてご覧ください

学部・学科等 略号
デジタルメディア学部 デジタルメディア学科 デジ【文系型】
デジ【理系型】
工学部 ロボティクス学科 ロボ
情報工学科 情報【文系型】
情報【理系型】
建築デザイン学科 建築
文学部 日本語日本文学科日本語日本文学コース・国際日本文化コース 日文
日本語日本文学科書道コース 書道
歴史学科 歴史
歴史遺産学科 遺産
国際英語学部 国際英語学科グローバルスタディーズ専攻 GS
国際英語学科国際共生専攻 国共
発達教育学部 児童教育学科 児童
総合心理学部 総合心理学科 心理
経済学部 経済学科経済学専攻 経済
経済学科現代社会専攻 現社
経営学部 経営学科経営学専攻 経営
経営学科スポーツ経営学専攻 スポ
看護学部 看護学科 看護
健康科学部 理学療法学科 理学
作業療法学科 作業
救急救命学科 救命
臨床検査学科 検査
臨床工学科 臨工

本学で利用できる大学入学共通テストの教科・科目

  • 「英語」の得点はリーディング(100点)とリスニング(100点)の合計。
    「 英語」でリスニングを免除された者は、リーディング100点満点を200点満点に換算(本学への受験上の配慮申請が必要。
    詳細は、9月中旬発行予定の『2026年度入学試験要項』に記載)。
  • 「国語」の得点は近代以降の文章と古典(古文・漢文)の合計(200点)。
  • 「英語」「国語」以外の科目は、200点満点に換算。
  • 「選択」としている科目のうち、必要科目数以上受験している場合は教科の括りに関わらず、高得点科目から順に採用。
    (同教科内から2科目も可。例:「物理」+「化学」)。

左右にスワイプしてご覧ください

試験科目 グループ 出題範囲
国語 「国語」
地理歴史
公民
「地理総合,地理探究」「歴史総合,日本史探究」「歴史総合,世界史探究」「公共,倫理」「公共,政治・経済」「地理総合/歴史総合/公共」
数学 「数学Ⅰ,数学A」「数学Ⅰ」
「数学Ⅱ,数学B,数学C」
理科 「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」
情報 「情報Ⅰ」
外国語 「英語(リーディング・リスニング)」

本学で利用できるのは、令和8年度大学入学共通テストのみ(前年度成績の利用は不可)。