健康科学部 救急救命学科

山本昂生さん
(滋賀県・比叡山高等学校出身)

ー 京都橘大学を受験しよう(入学しよう)と思った理由(きっかけ)を教えてください。

私は人の役に立つ仕事がしたいとずっと考えており、高校生の時に消防の人の話を聞いて、救急救命士になりたいと考えました。オープンキャンパスに来た際に先生と設備の充実さに「ここなら自分を高めることができる」と確信したことが理由です。

ー 実際に京都橘大学に入学して、「受験した時に抱いていたイメージ」と違った点、その通りだった点などを教えてください。

イメージ通りだった点は、学びの環境が充実しているところです。違った点は、自ら学びに行くことが重要だということです。高校までは、先生が提示したことをこなしていく学びが中心でしたが、大学では自分で情報を収集し、行動する必要があり主体性が求められます。

ー 今、大学生活で一番充実している(楽しい)と感じることは何ですか?

アルバイトをして自分の力でお金を稼いだり、サークル活動でボランティアを行ったりと、勉強以外のことにも真剣に取り組むことで大学生活が充実していると感じます。

ー あなたが感じている、京都橘大学の魅力(ここが他の学校と違う!という点)を教えてください。

自習スペースが多く確保されているところです。キャンパス内の様々なところに勉強スペースがあるため、課題やテスト勉強など学校で取り組みやすい環境が整っています。また救急救命学科では、豊富な現場経験のある先生方が指導してくださり、質問や相談がしやすいです。

ー 将来の夢を教えてください。

救急救命士になり、人の役に立つ仕事に就きたいと考えています。

ー 大学生活での目標(取得したい資格や身につけたい知識・経験等)は何ですか?

救急救命士になるために必要な知識と技能を身に着け、少しでも実力をつけたいです。またボランティア活動に力を入れ、地域の人との交流を通してコミュニケーション力も身に着けたいです。

ー 学業以外で励んでいること(ボランティアやサークル活動、アルバイト等)はありますか?

救急救命研究部TURFに入部し、地域の方々を対象に心肺蘇生法の普及活動やイベントの救護活動をしています。アルバイトにも力を入れ、社会経験の1つとして働くことの重要さと大変さを勉強しています。

ー 学部学科の魅力、魅力に感じた授業は何ですか。

「救急救命実習」という実践的な授業です。少人数の各班に1人ずつ先生がつき、先生方が実際に経験した話もしてくださるため、あらゆるケースを想定したシミュレーションを行うことができます。また、すぐに先生に質問できる環境になっているため、わからないことをないがしろにすることなく丁寧な指導を受けることができます。

ー 「京都橘大学のここがすごい!」を自慢してください。

最新設備を整えた実習室やグループ学習、プレゼンテーションといった用途に合わせて使える学習スペースなど学びの環境が整っています。また、多くのクラブ・サークルがあるため、勉強以外でも大学生活を充実させることができます。

ー 京都橘大学を受験する高校生のみなさんにひとこと。

京都橘大学は経験豊富な先生や充実した設備があり、救急救命士を目指す環境として一番の大学です。皆さんが高い志をもって入学されることを祈っています。