大学入学共通テスト利用選抜後期日程
※詳細は必ず『2024年度入学試験要項』で確認してください。
2024年度入学試験要項
日程
※独自試験なし。大学入学共通テストの得点のみで合否判定をします
出願期間 | 合格発表日 |
---|---|
2024年2月14日(水) ~2024年2月26日(月) ※大学窓口のみ 2月27日(火) |
2024年3月15日(金) |
募集学部・選考方法等
大学入学共通テストの得点のみで合否を判定し、本学独自の試験ありません。
- 全学科・コースを併願することができます。
募集学部・学科・コース | 2科目型 | 配点 | |
---|---|---|---|
大学入学共通テストの利用科目 | |||
国際英語学部 | 国際英語学科 | 英語 (リーディング・リスニング) 選択 (国語/地理歴史/公民/数学/理科から 1科目選択) |
各200点 |
文学部 | 日本語日本文学科 日本語日本文学 コース |
||
歴史学科 | |||
歴史遺産学科 | |||
発達教育学部 | 児童教育学科 | ||
総合心理学部 | 総合心理学科 | ||
経済学部 | 経済学科 | ||
経営学部 | 経営学科 | ||
工学部 | 建築デザイン学科 | ||
看護学部 | 看護学科 | ||
健康科学部 | 理学療法学科 | ||
作業療法学科 | |||
救急救命学科 | |||
臨床検査学科 | |||
工学部 | 情報工学科 | 数学Ⅰ・数学A 数学Ⅱ・数学B |
各200点 |
※大学入学共通テスト利用選抜の試験科目について
- 「英語」の得点はリーディング(100点)とリスニング(100点)の合計。
*「英語」でリスニングを免除された者は、リーディング100点満点を200点満点に換算する(本学への受験上の配慮申請が必要。詳細は、9月中旬発行予定の『2024年度入学試験要項』でご確認ください)。
- 「国語」の得点は近代以降の文章と古典(古文・漢文)の合計。
- 「英語」「国語」以外の科目は、すべて大学入学共通テストの満点(100点)と本学の満点(200点)が異なるため、すべて100点満点を200点満点に換算する。
- 「選択」としている科目のうち、1科目を受験している場合はその科目を採用する。
- 「選択」としている科目のうち、2科目以上受験している場合は高得点科目を採用する。
本学で使用できる
大学入学共通テストの教科・科目
大学入学共通テスト試験日
2024年1月13日(土)/1月14日(日)
本学で使用できる大学入学共通テストの教科・科目
教科 | グループ | 利用科目 |
---|---|---|
国語 | ― | 『国語』 |
地理歴史 | ― | 「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」 |
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」『倫理、政治・経済』 | |
数学 | ① | 「数学Ⅰ」『数学Ⅰ・数学A』 |
② | 「数学Ⅱ」『数学Ⅱ・数学B』『簿記・会計』『情報関係基礎』 | |
理科 | ① | 【「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」】から2科目 |
② | 「物理」「化学」「生物」「地学」 | |
外国語 | ― | 『英語(リーディング・リスニング)』 |
- 本学で利用できるのは、令和6年度大学入学共通テストのみ(前年度成績の利用は不可)。
英語資格・検定試験「みなし得点」制度
【一般選抜・大学入学共通テスト利用選抜対象】
本制度は、一般選抜の全日程(A・B・C・後期)および大学入学共通テスト利用選抜の全日程(前期・後期)において、【別表1】の英語資格・検定試験の条件を満たす場合、英語の得点を条件に応じ満点の70%、85%、100%に換算する(換算後の「みなし得点」は【別表2】)制度です。なお、「英語の得点※」と「みなし得点」のいずれか高得点の方で合否判定を行います。
※一般選抜においては、「本学実施英語試験の得点」、大学入学共通テスト利用選抜においては、「英語(リーディング・リスニング)の得点」のことを指す。
【注意】
■制度を適用する場合も「英語」の受験は必須とし、受験していない場合は、欠席扱いとなります。
■複数の資格・スコアを取得している場合、【別表1】の中で換算率が高いもの1つを判定に使用します。
■資格・スコアは、出願締切日の時点で、それぞれの資格・検定試験が定めている有効期間内のもののみ利用でき、また、出願締切日までに資格・スコア取得を証明する資料(実施団体が証明する正式文書のコピー)を提出できるものに限ります。
[別表1]英語資格・検定試験の基準スコア
資格・検定の種類 | 満点の70%換算 | 満点の85%換算 | 満点の100%換算 |
---|---|---|---|
実用英語技能検定 (英検) |
2級 | 2級Aまたは2級かつ CSEスコア2150以上 |
準1級以上 |
GTEC | 930点以上 | 1050点以上 | 1180点以上 |
IELTS | 4.0以上 | 4.5以上 | 5.5以上 |
TEAP | 225点以上 | 266点以上 | 309点以上 |
TEAP CBT | 420点以上 | 507点以上 | 600点以上 |
TOEFL iBT® | 42点以上 | 61点以上 | 72点以上 |
TOEIC® L&R/TOEIC® S&W | 1150点以上 | 1285点以上 | 1560点以上 |
ケンブリッジ英語検定 | 140点以上 | 150点以上 | 160点以上 |
- GTECについて:オフィシャルスコアに限る。
- IELTSについて:アカデミック・モジュールに限る。
- TOEFL iBT®について:Official Score Reports(公式スコアレポート)またはTest Taker Score Report(受験者用控えスコアレポート)のいずれかのコピーを提出。 TOEFL-ITP®は不可。
- TOEIC® L&R/TOEIC® S&Wについて:TOEIC® S&Wのスコアを2.5倍にしてTOEIC® L&Rと合算したスコアとする。
- ケンブリッジ英語検定について:Linguaskillも認める。また、受験した各試験種別(ファースト(FCE)等)の合格・不合格は問わない(スコアのみを合否判定に採用)。
[別表2]換算後のみなし得点
選考区分 | 判定方式 | 英語満点 | 70%換算 | 85%換算 | 100%換算 |
---|---|---|---|---|---|
一般選抜 | スタンダード 方式 |
100点 | 70点 | 85点 | 100点 |
英語特化 方式 |
300点 | 210点 | 255点 | 300点 | |
大学入学 共通テスト 利用選抜 |
- | 200点 | 140点 | 170点 | 200点 |