
大学院 文化政策学研究科
独自な社会的役割をもつ
学問としての文化政策学
日本で初めて誕生した文化政策学を研究対象とする大学院です。地域文化政策・芸術文化施設運営などの専門的スタッフの養成と、現職公務員など公共スタッフの再教育を行っています。また、民間企業(メセナ、地域政策・地域交流、調査・企画などの分野)、シンクタンク・コンサルタント、民間の文化・芸術関連施設において文化政策分野の政策課題を解決できる高度職業人を養成します。博士号取得者を含む修了者は、地方自治体をはじめ文化施設運営、アーツマネジメント、NPOなどの分野で活躍しています。
※現代ビジネス研究科マネジメント専攻(博士前期課程)の開設に伴い、2017年4月より文化政策学専攻(博士前期課程)は募集停止しました。
※現代ビジネス研究科マネジメント専攻(博士後期課程)の開設に伴い、2019年4月より文化政策学専攻(博士後期課程)は募集停止しました。
文化政策学研究科