看護学研究科

卓越した看護実践を創造する、高度専門職業人を養成

少子高齢社会の到来や、複雑化する社会環境の中にあって、人々は保健医療福祉の充実を含めた豊かな生活を求めています。健康の保持増進、疾病の予防、疾病の回復、ターミナルケアなど、あらゆる健康のレベルにおける看護の役割は増大し、看護の質によって人々が受ける保健医療福祉の質が異なってくることも明確になってきました。こうした社会の要請に応える高度な看護を提供できる人材の育成を目的に、看護学研究科では「看護学専攻」の博士前期課程と博士後期課程を設置しています。

看護学研究科の特色

01

専門性の高い看護実践能力や教育研究能力を備えた、看護のスペシャリスト、管理者、教育者を育成

看護学専攻博士前期課程では、修了後の進路を明確にするために、教育・研究・実践に携わる研究者や病院等で看護管理者や指導的役割を担う人材の育成をめざすコース(研究コース)と専門看護師の資格を取得するためのコース(専門看護師コース)の2つのコースを設定。特に専門看護師コースでは、臨地実習を重視したカリキュラムを編成しています。

02

アウトカムリサーチを志向し高い研究能力を備えた研究者・教育者、看護管理者の育成をめざす

看護学専攻博士後期課程では、看護学の研究としてヘルスケアの成果を示すことにつながるアウトカムリサーチを志向した研究活動を行います。高度な専門的業務に従事し、医療の質改善に必要な研究能力およびその基礎となる豊かな学識を備えた人材を養成します。

03

現職の看護職者が学びやすい弾力的な履修形態

勤務の都合上昼間だけでは学修が困難と予測される人のために、履修形態を弾力化。土曜日や平日の5・6講時にも授業を行うとともに、一定期間の集中的な開講や教育・研究指導などを実施して受講・履修しやすい環境を提供しています。また、病院等の臨床のキャリアを継続しながら通学できるように、博士前期課程では3年間、博士後期課程では4年間の長期履修制度も導入しています。

研究科長メッセージ

看護学研究科長
梶谷 佳子 教授

看護は、人々の生老病死によりそい、その人のめざす健康を志向します。時代の変遷に伴い、人々のニーズは多様化しています。各人の有する文脈を理解し、的確な看護実践のためには学問的眼差しは不可欠です。AI時代と言われる中、看護学の独自性がこれまで以上に問われることになります。これまでに培った知識や経験を振り返り、再構築していくことが求められています。

京都橘大学大学院看護学研究科は、大学の教学理念「自立・共生・臨床の知」のもとに、2008年度より専門看護師教育課程を含む博士前期課程(修士課程)を、2014年度より博士後期課程を設置しました。人文科学・社会科学・自然科学を有する総合大学としての強みを生かした学際的な環境の中で「人によりそう看護」の創造者を養成し、看護学の発展と社会と人々への幸福に寄与することを目指しています。

さまざまな経験を有する人たちが、看護について語りあい、学びあいつつ、自身の変化を楽しめる場づくりとなることを願います。

看護学専攻

博士前期課程

博士後期課程