過去3年間の問題・解答例
- 2022
公募推薦
一般選抜 - 2021
公募推薦
一般選抜 - 2020
公募制推薦入試
一般選抜 - 総合型選抜
(旧・AO) - 書道
- 小論文
2022年度の問題・解答例
ここでは、2022年度の学校推薦型選抜 公募推薦・一般選抜前期A日程の入学試験問題と解答例を掲載しています。なお、本学の入学試験問題は、全学部共通問題となっています(ただし、各学部・選考区分により選択科目は異なります)。過去問題については、出題傾向、難易度などの参考にしてください。
- 一般選抜前期B・C日程は一般選抜前期A日程と、一般選抜後期日程は公募推薦と同様の出題形式ですので、公開している過去問題を参考にしてください。
- 2023年度入試より追加される「政治・経済」科目は、過去問題の掲載はありません。
英語
国語
数学ⅠA
2021年度入試より、科目名を「数学」から「数学ⅠA」に変更。
出題範囲を「数学Ⅰの全範囲+数学Aの指定範囲(指定範囲は(1)場合の数と確立 (2)図形の性質)」から「数学Ⅰの全範囲+数学Aの全範囲」へ変更しています。
数学ⅠAⅡB
2021年度入試より、「数学ⅠAⅡB」を設定。
参考いただける過去問題は2021年度、2022年度分のみとなります。
日本史
世界史
物理
2021年度入試より、「物理」を設定。
参考いただける過去問題は2021年度、2022年度分のみとなります。
化学
生物
解答用紙(見本)
2021年度の問題・解答例
ここでは、2021年度の学校推薦型選抜 公募推薦・一般選抜前期A日程の入学試験問題と解答例を掲載しています。なお、本学の入学試験問題は、全学部共通問題となっています(ただし、各学部・選考区分により選択科目は異なります)。過去問題については、出題傾向、難易度などの参考にしてください。
- 一般選抜前期B・C日程は一般選抜前期A日程と、一般選抜後期日程は公募推薦と同様の出題形式ですので、公開している過去問題を参考にしてください。
- 2023年度入試より追加される「政治・経済」科目は、過去問題の掲載はありません。
英語
国語
数学ⅠA
2021年度入試より、科目名を「数学」から「数学ⅠA」に変更。
出題範囲を「数学Ⅰの全範囲+数学Aの指定範囲(指定範囲は(1)場合の数と確立 (2)図形の性質)」から「数学Ⅰの全範囲+数学Aの全範囲」へ変更しています。
数学ⅠAⅡB
2021年度入試より、「数学ⅠAⅡB」を設定。
参考いただける過去問題は2021年度、2022年度分のみとなります。
日本史
世界史
物理
2021年度入試より、「物理」を設定。
参考いただける過去問題は2021年度、2022年度分のみとなります。
化学
生物
解答用紙(見本)
2020年度の問題・解答例
ここでは、2020年度の公募制推薦入試・一般入試前期A日程の入学試験問題と解答例を掲載しています。なお、本学の入学試験問題は、全学部共通問題となっています(ただし、各学部・選考区分により選択科目は異なります)。過去問題については、出題傾向、難易度などの参考にしてください。
- 一般選抜前期B・C日程は一般選抜前期A日程と、一般選抜後期日程は推薦入試と同様の出題形式ですので、公開している過去問題を参考にしてください。
- 入試科目と出題範囲は必ず2023年度入学試験要項をご確認ください。
- 2021年度入試より追加された「数学ⅠAⅡB」および「物理」科目の過去問題は、2021年度、2022年度の問題・解答例にてご確認ください。
- 2023年度入試より追加される「政治・経済」科目は、過去問題の掲載はありません。
英語
国語
数学
2021年度入試より、
科目名を「数学」から「数学ⅠA」に変更。
出題範囲を「数学Ⅰの全範囲+数学Aの指定範囲(指定範囲は(1)場合の数と確立 (2)図形の性質)」から「数学Ⅰの全範囲+数学Aの全範囲」へ変更されています。
日本史
世界史
化学基礎+生物基礎
※2021年度入試より、「化学基礎+生物基礎」科目は削除されました。
過去問題の掲載はありません。
化学
生物
解答用紙(見本)
総合型選抜過去問題(昨年度のみ)
ここでは、総合型選抜第1次選考の過去問題を掲載しています。(昨年募集がなかった学科についてはサンプル問題)出題傾向、難易度などの参考にしてください。
2022年度問題
書道
ここでは、過去の推薦入試・一般選抜前期B日程・編入学試験・社会人入学試験における書道実技問題をご紹介しています。過去問題については、出題傾向、難易度などの参考にしてください。