2025.10.21
南健太郎准教授が京都新聞「探究人」に掲載されました!
2025年9月28日(日)京都新聞「探究人」に、文学部 歴史遺産学科の南 健太郎准教授が掲載されました。
南准教授は滋賀県大津市の坂本城や、京都府京丹後市、舞鶴市など日本海で水中遺跡の調査を進めています。陸上に比べて調査が進んでいないケースが多い水中遺跡の発掘を通して、歴史の真相に迫る南准教授の想いが語られています。
■2025年9月28日 京都新聞
https://www.tachibana-u.ac.jp/84b42fdb77e081f970c8ff6a61607c8b193b96ff.pdf

▼文学部 歴史遺産学科
https://www.tachibana-u.ac.jp/admission/faculty/heritage/
▼南健太郎准教授 教員情報
https://kenkyu.tachibana-u.ac.jp/ktuhp/KgApp?resId=S000350
▼『水・陸から挑む考古遺産の継承』南健太郎
https://www.tachibana-u.ac.jp/admission/tcbn/contents/2-5minami.html
【南 健太郎准教授の関連ニュースはこちら】
・南 健太郎准教授と学生4名が鹿児島県徳之島で零戦の調査を実施しました(2025年9月19日)
https://www.tachibana-u.ac.jp/news/2025/09/-4-1.html
・南健太郎研究室が舞鶴沖冠島近海の水中調査を実施!(2025年9月2日)
https://www.tachibana-u.ac.jp/news/2025/09/post-1480.html
・南健太郎准教授が坂本城水中調査成果報告について、大津市と合同記者発表を行いました
(2025年4月24日)
https://www.tachibana-u.ac.jp/news/2025/04/post-1441.html