menu
ENGLISH
※1 2023年4月開設。
※1 総合心理学部を開設した場合、健康科学部心理学科は、2023年4月から学生募集を停止します。
※2 経済学部、経営学部、工学部の開設に伴い、2021年4月より現代ビジネス学部は募集を停止しました。
※3 健康科学専攻(博士前期課程・博士後期課程)の開設に伴い、2021年4月より健康科学専攻(修士課程)は募集を停止しました。
学生が企画・運営する「キャリアフェア in TACHIBANA」を開催!!
「教養教育ラーニングツアー~留学生と歩く彦根城~」を実施
山口県と就職支援で連携
看護国際フォーラム2016「"End-of-Life Care" 人によりそう看護」を開催(11/13開催)
書道コースの卒業生・教員が日展(日本美術展覧会)で入選
救急救命学科開設を記念して健康科学部救急救命フォーラムを開催(11/5開催)
第49回「橘祭」が「千祭一遇」をテーマに開催されました
第9回やましな駅前陶灯路が開催されました
健康科学部心理学科の学生が草津駅周辺の空き店舗調査を実施
SAP海外留学へ、47人の学生が出発
韓国で開催の「アジア救急救命CPR大会」に救急救命学科の学生が参加
グローバル人材育成プログラムでベトナム・台湾を訪問
2016年度夏期海外研修を実施
本学の地域連携型教育プログラムが京都市「学まち連携大学」促進事業に認定されました
和歌山県と就職支援に関する協定を締結
本学学生と教員が清水焼団地協同組合と共同で「清水焼陶灯器セット」を研究開発
マレーシアの大学教員が本学看護学部の視察に来訪
経営デザインフォーラム「観光ビジネスとそれを支える情報システム」を開催(10/1)
「大学生観光まちづくりコンテスト2016」で都市環境デザイン学科の学生が成果を発表
Google Mapストリートビューでキャンパスを公開!
滋賀県野洲市で「いきいき百歳体操&たちばな健康体操 運動研修会」を開催
国際英語学部の特設サイトをリニューアルしました
理学療法学科の教員と学生が滋賀県野洲市の高齢者対象の体力測定を実施
岡山県と就職支援で連携
たちばなMovie(スペシャルムービー2016・学部動画)を更新しました
2017年4月に国際英語学部、発達教育学部を設置、経営学科の入学定員増も実施!
本学学生が那智勝浦町を訪問。同地域観光政策の課題や改善策を報告
朝日新聞社で「教養教育ラーニングツアー」を実施
2016年度の交換留学生認定式を開催しました
香川県と就職支援で連携・協定