小学校教諭をめざし、安定した教育技術と子どもへの理解力を養い、教育実践において大切な反省力や分析力、問題解決能力を磨きます。またIT利用学習やディベートなど、子どもの学習意欲を引き出す授業づくりや教材開発を学びます。新学習指導要領に基づいた、小学校での外国語活動に対応した授業も開講。英語力のある小学校教諭として活躍できる、小学校英語指導者資格(J-SHINE認定)を取得することも可能です。
保育士、幼稚園教諭をめざし、子どもの発達や学習のプロセスを学ぶとともに、親子関係や生育環境について理解します。そうした知識を身につけたうえで、個々の乳幼児の発達課題を見つけ、支援する技術を養います。また乳幼児だけでなく、保護者とのパートナーシップを構築する力も育みます。さらには乳幼児の言葉や表現にこころを動かされる豊かな感性を磨き、観察から得られる小さな気づきを保育計画として立案・実行できる優れた実践力を養います。