2021年4月開設
※経済学部、経営学部、工学部の開設に伴い、
現代ビジネス学部は、2021年4月から学生募集を停止します。
思考力や経営学の基礎を確実に修得
社会での基礎となるクリティカルシンキングや統計学の素養を身につけるとともに、マーケティング、経営戦略、簿記など経営学の各分野の基礎的な知識・技能を身につけます。後期の「プロジェクトマネジメントⅠ」では、工学部・経済学部との合同演習として、それぞれの学科でこれまで学んだ知識をもちより、グループで地域課題などの一般的な課題に取り組みます。
プロジェクトやスキル科目で社会に活きる力を
ビジネス英語やデータサイエンスなどビジネスパーソンとして求められる知識・技能を修得し、「会計・ガバナンス」「マーケティング・イノベーション」「戦略・組織」の各領域の導入を学びます。前期の「プロジェクトマネジメントⅡ」では、経済学部との合同チームで、各分野の視点を用い、より高度なプロジェクトに取り組みます。
経営学の専門領域を極める
各領域での専門的知識・技能を深く学びます。また、プログラミングやコンピュータネットワークなど、他分野の科目を履修し、幅広い知識・技能の修得をめざします。2回生後期から始まる「プロジェクト演習」では、高度な専門性をもつ各ゼミで、企業や自治体との共同研究・PBL、ビジネスコンテスト、学内での課題解決型学習・研究などに取り組みます。
4年間の集大成。自らのプロジェクト・研究の完成へ
これまで学んできた知識・技能や、社会実践や幅広い学修から得た思考力や実践力を結集して、自らのプロジェクトや研究を完成させます。