こころとからだの
構造を知る
人体の構造や機能はもちろん、人のこころの働きについても広く学び、臨床検査技師に必要な基礎と知識を身につけます。臨床検査の基礎的な実習も1回生から取り組みます。
多様な検査方法を学びながら
コミュニケーション能力を磨く
臨床検査技師が行う検体検査や生理機能検査の手順を学ぶとともに、チーム医療の現場で大切なコミュニケーション能力の必要性を学びます。
豊富な実習を経験し
検査法を実践的に学ぶ
実験室での実習のみならず、病院での臨地実習をとおして、各種検査を体験します。実際の医療現場での活用を想定しながら、実践的な知識と基礎技術を身につけます。
卒業研究に取り組みながら
国家試験合格をめざす
4年間の集大成として、卒業研究に取り組みます。自ら選択した研究テーマの探究をとおして、検査の現場で必要な分析力を養成。臨床検査技師になるための国家試験合格をめざします。