NEWS

本学学生と教員が「京都マラソン2023」の医療救護サポーターとして活躍

 2月19日(日)、約1万6000人が参加し3年ぶりのリアル開催となった「京都マラソン2023」(主催:京都市、京都陸上競技協会)。本学救急救命学科、看護学科、臨床検査学科と理学療法学科の学生127人、教員5人、総勢132人が医療救護サポーターとして大会に参加しました。

 学生は待機救護サポーター、フィニッシュ救護サポーターとしてAEDを持ってコース沿道やフィニッシュ地点に立ち、ランナーの体調に目を配りながら、傷病者への対応を行いました。また、教員は救護本部での統括や、自転車を使って活動を行う移動救護サポーターとして活動しました。

 当日は雨の中の開催でしたが、各エリアでしっかり対応を行い、大きな事故はなく無事終了ました。学生たちは、命を預かる緊張感の高い現場で活動を行い、将来、医療職に携わるために非常によい経験となりました。

20230420_1.jpg 20230420_2.jpg 20230420_3.jpg

 

20230420_4.jpg 20230420_5.jpg 20230420_6.jpg

2023年度一覧へ

MP3特設サイト
2022年度教員等採用試験速報
京都で暮らす。京都橘で学ぶ。
情報工(下層エリア2)
経済・経営(下層エリア2)
200116ブランドサイト(下層ページ)