さまざまな角度から日本語を探究するとともに、古典から近現代まで幅広い時代の作家や作品を研究する「日本語日本文学領域」と、伝統文化からアニメやマンガなどのサブカルチャーまで世界に広がる日本文化を知り、国際的な視点から理解する「国際日本文化領域」で日本語と日本文化を研究します。多様な視点で日本文化を見ることで、幅広い分野でいかせる発信力やコミュニケーション力を身につけます。
[日本語日本文化領域]
[国際日本文化領域]
書道展でも優秀な成績をあげるなど、レベルの高い書道教育で書の本質を学べる、全国でも数少ないコースです。1回生から書の基礎力を養成し、徹底した少人数制での実技指導など、きめ細かな指導で書を究めることができます。
また臨書から古典を見つめ読み解き、自らの書の世界を確立するために培った集中力と独創性は、実社会にも役立つ優れた資産となります。
[漢字作品]
[かな作品]
学生書道のグランプリを選ぶ「第21回全日本高校・大学生書道展」(公益社団法人日本書芸院・読売新聞社主催)で、3年連続12度目の最優秀校に選ばれました。また個人でもかな部門、漢字部門において大賞を7点受賞、書道展賞に20点、優秀賞に29点が選ばれました。