2021年4月 入学定員増(90名→120名)
国際英語学部は、全員が1年次に「英語集中プログラム」で高度なコミュニケーション力を磨き、2年次に1年間の留学を実施します。留学先では「英語学習」のみならず、「正規授業」の受講を積極的にめざします。帰国後は3つに分けられた専門コースを英語で履修し、多文化共生能力と専門知識を身につけ、国際社会で活躍できる人材を育成します。
取得できる資格
※1年間の留学のため、在学期間4年間のうちに取得することが難しい場合もあります。
取得をめざす資格
将来の進路
SAP(Study Abroad Program)は、2回生前期から全員が1年間の海外留学を行うプログラムです。
海外で通用する語学力に加え、グローバルな視点を備えた思考力やチャレンジ精神など国際社会で求められる多文化共生能力を養います。さらに、条件を満たせば留学先の大学等で自らの進路目標にあわせた正規授業も学ぶことができます。
また、1つの留学先に本学の学生は原則1学年10名程度まで。留学先に派遣する学生数を制限し、日本語を話す機会を減らして集中的に英語を学べる環境を準備しています。
留学先は、世界6カ国17大学※と世界中に広がります。各国でのトップレベルの英語教育実績をもつ大学と提携して学生の学びの可能性を最大限まで広げます。
※2021年3月現在。
京都橘大学 国際英語学部の
特長を分かりやすく解説
京都橘大学で学ぶおもしろさを本学教授陣が熱くお伝えします!