日本語日本文学科

「日本語日本文学コース」「書道コース」を設置。伝統的な文化を重層的に蓄積している京都を舞台に、日本のことばや文学、表現について深く学びます。また、文化をとおしてグローバルな視点から日本を見つめ直し、その素晴らしさを広く世界に伝えるための教養や国際性を養います。外国人の方に日本語を教える日本語教育にも注力しています。2023年度からは、日本語教員の進路に必要な科目が学科の専門教育として学びながら習得できるようになります。全国でも数少ない書道コースは書道展で優秀な成績を残すなどレベルの高い書道教育を行なっています。

日本語日本文学科の特色

01

古典文学からアニメなど、サブカルチャーまで趣向にあったテーマを探求

「日本語日本文学コース」では、古典文学から近現代までの作家や作品から日本語や作者の心の中、作品がかかれた時代背景を研究する「日本語日本文学領域」と、アニメなどのサブカルチャーから人の思考や文化、社会の在り方を探究する「国際日本文化領域」の2つの領域を用意しています。

自身の趣向にあわせ、多彩なテーマで研究することができます。

02

全国でも希少な書道コースを設置。書道展出展や書道イベントなど多彩な活動

古典の臨書に重きをおき、徹底した少人数制のきめ細かな指導で「書」を極めます。毎年、全日本高校・大学生書道展などに出展し、優秀な成績を収めています。

4年間の集大成として個性あふれる力作が並ぶ圧巻の卒業制作展は、京都文化博物館で開催され、一般公開もしています。

03

日本語をとおして「日本」を伝える日本語教員養成カリキュラムが充実

今後ますますグローバル化、多様化する日本で外国にルーツを持つ方へ日本語を教える日本語教員が求められています。

本学科では留学生と混合での授業や、外国での教育実習などをとおして、豊かなコミュニケーション力を備えた日本語教員を養成します。2023年度からは、日本語教員の資格取得に必要な科目を学科の専門教育として習得できるようになりました。

日本語日本文学科について

Look at!

人を知れば日本語日本文学科がわかる!

Special!

日本語日本文学科情報はここを見よ!

Check!

Movie

学科紹介ムービー

90秒でわかる日本語日本文学科の面白さ!

入試情報はこちら