※経済学部、経営学部、工学部の開設に伴い、
現代ビジネス学部は、2021年4月から学生募集を停止しました。
思考力を身につけながら
経済学の基礎知識を修得する
経済を学ぶうえで欠かすことができない、ミクロ・マクロ経済学や統計学などの基礎知識や技能を身につけます。後期の「プロジェクトマネジメント1」では、工学部と経営学部との合同演習に取り組み、経済を探究する視点を広げます。
経済学の中心となる学びと
実社会でいきる学習に取り組む
金融や地域経済、公共政策など、経済学の中心となる学習に取り組んでいきます。同時に、実社会で活躍する能力を養成するため、データサイエンスやビジネス英語などビジネスパーソンとして求められる知識と技能の修得も行います。
5つのラーニングコースで
実践的な経済学を学習する
将来にいきる力を磨くための5つのラーニングコースを2回生から配置。経済学に関するより実践的な学習に励みます。プログラミングやコンピュータネットワークなど、他分野の科目もクロスオーバー科目として履修しながら知識の幅を広げていきます。
自らの研究テーマを掘り下げ
思考力や実践力をさらに引き伸ばす
社会実践や幅広い学修のなかで培ってきた知識をいかし、自らのプロジェクトや卒業研究を完成させます。4年間の仕上げともいえるこの取り組みによって、社会で通用する思考力と実践力を鍛えます。