
文学部
千年の都・京都をフィールドに文化・歴史に関する高度な研究を展開する
長い歴史と伝統をもつ都市・京都をフィールドに、文化に関する多彩で高度な研究を展開しています。
文学部は日本語日本文学科と歴史学科、歴史遺産学科の3学科からなり、いずれも京都を中心とした実習やフィールドワークを積極的に取り入れていることが特徴です。
京都で学ぶ、そのメリットと奥深さを体感してください。
学科紹介

伝統的な文化が息づく京都を舞台に、
日本のことばや文学、表現について深く学ぶ
日本語日本文学科
日本語日本文学コース/国際日本文化コース/書道コース
こんな方におすすめ
- 日本のことばや文学、アニメ・ゲームなどのサブカルチャーの理解を深めたい
- 書道を極めたい
- 日本語教員をめざしたい

歴史から人間の本質を掘り下げ、実社会で役立つ力を習得する
歴史学科
日本史コース/世界史コース/オプショナルコース
こんな方におすすめ
- 古都京都で歴史を学びたい
- 女性史や近現代史に興味がある
- 史実を読み解き、政治や文化、人の営みの変遷を考察したい

本物に触れられる京都の利点を活かし、歴史の重みを受け継ぐ意義を学修する
歴史遺産学科
歴史遺産コース/考古学コース/美術工芸史コース
こんな方におすすめ
- 遺跡や遺物と向き合い歴史を紐解きたい
- 古墳、城跡、仏像、文字史料、世界遺産など興味のあるテーマを深堀りしたい
- 文化財を守り伝える専門職をめざしたい
Look at!
人を知れば文学部がわかる!
Special!