(地域連携)【学まちチャレンジ!プロジェクト】まちづくり研究会による「レコード鑑賞会~あの頃の思い出を語ろう!~」を実施しました

 本学学まちチャレンジ!プロジェクト(※)で採択されたまちづくり研究会が「レコード鑑賞会~あの頃の思い出を語ろう!~」を、10月15日(土)に山階南小学校のふれあいルーム「絆ひろば」で実施しました。
 今回のレコード鑑賞会では、美空ひばり、石原裕次郎、五木ひろしなどのレコード盤を用意し、参加者の方に聴きたい曲を選んでもらい、参加者みんなで鑑賞しました。鑑賞会の合間に学生と交流する時間を設け、曲が流行った当時の思い出や世間話など貴重なお話を聞かせていただくことができました。 当日は25人の方に参加していただき、「すごく楽しかった。また来たいと思った」「いろんな方との交流ができ、いろんな話を聞けるため癒された」「昔のことを思い出して懐かしかった」などの感想をいただきました。
 開催場所である山階南小学校のふれあいルーム「絆ひろば」は、フリースペース(山科区にある地域住民のための居場所)の1つであり、高齢者の方が普段から利用されています。今回、鑑賞会後のアンケートで、参加された方の3分の2以上がこのフリースペースを初めて利用したということが分かりました。以前から利用されていた方からは「想像以上に多くの参加者でびっくりしている(普段の利用者を上回る数)」や、初めて利用した方からは「今後も機会があれば利用したい」などの声をいただきました。最近ではあまり聞かなくなったレコードをテーマにしたことで、興味を持って参加してくださった方が多かったのではないかと感じました。今回の鑑賞会をきっかけに、フリースペースが認知され、活性化につなげることができたら良いと思います。

※学まちチャレンジ!プロジェクト:京都橘大学が京都市「学まち連携大学」促進事業に採択された取り組みの一つ。

レコード鑑賞会3.png レコード鑑賞会4.png

レコード鑑賞会6.png レコード鑑賞会7.png




2022年度一覧へ