2022年5月26日(木)より本学のアカデミックリンクス1階にある「コモンズ1st.」に「まちライブラリー@京都橘大学」を開設しました。 まちライブラリーとは、「0冊の本棚からスタートする、みんなで育てるライブラリー」です。
参加者が本を持ち寄り、「みんなでつくる感想カード」でのコミュニケーションを通じて、つながりあう場を創造します。
5月26日(木)に行われたオープニングイベントでは、まちライブラリー発起人の磯井純充氏をお招きし、まちライブラリーのコンセプトやしくみについてのセミナーをしていただきました。
その後、「まちライブラリー@京都橘大学」のスタートを記念して、本をかざる「植本祭」を開催しました。植本祭では、教職員や学生が所属するまちライブラリー運営委員会が最初のテーマに選んだウクライナ・ロシアに関連する本を本棚に植本しました。6月までは閲覧のみで、7月以降に一般の方への会員制度を整え、貸出を開始する予定です。今後は、イベントなどもを開催し、本やイベントを通じて地域のコミュニティ創造の場となることをめざします。
まちライブラリー@京都橘大学の詳細はこちら
※2022年6月10日の京都新聞に記事が掲載されました