京都橘大学・体育系強化クラブ、たちばな大路こども園で学習支援と交流活動を実施

 2024年1016日(水)と1017日(木)に体育系強化クラブ所属の学生が、学校法人 京都橘学園 たちばな大路こども園で、3歳から5歳の子どもたちを対象にした学習支援と交流活動を行いました。今回の活動は、運動を通じて子どもたちとの交流を深めることを目的とし、2日にわたって多彩なプログラムが展開されました。
  

●1016日(水):サッカー部・女子バレーボール部との交流
 
サッカー部と女子バレーボール部の学生たちがこども園を訪れ、鉄棒や雲梯の補助、かけっこなどの運動支援を行いました。学生たちは子どもたちが安全に運動を楽しめるようサポートしながら、運動の楽しさを伝えました。子どもたちは学生たちと一緒に走り回りながら、体を動かす楽しさを全身で感じ、笑顔があふれるひとときを過ごしました。

●10月17日(木):弓道部・陸上競技部(女子短距離系)との交流
 弓道部と陸上競技部(女子短距離系)の学生たちが参加し、玉入れやかけっこ、室内遊びの補助を行いました。特に玉入れでは、子どもたちが夢中になってボールを投げる姿が印象的で、学生たちも一緒に参加して盛り上がりました。室内遊びでは、子どもたちのペースに合わせて丁寧にサポートし、楽しいひとときを共有しました。

 2日間にわたる活動を通じて、京都橘大学の学生たちは、子どもたちとの交流を深めながら、運動の楽しさを伝えることができました。また、子どもたちも、大学生との触れ合いを通じて元気いっぱいに運動を楽しみ、成長の一助となる貴重な経験を積むことができました。
 

 京都橘大学は、今後も地域社会との交流を大切にしながら、様々な支援活動を続けていく予定です。

2024年度一覧へ