2024年11月27日(水)、経営学部経営学科の近藤隆則教授を講師に、金融業界への就職を希望している3回生を対象とした「金融業界対策セミナー」を実施しました。
前半は「京都・滋賀・大阪の地域金融機関の個性を考える - データと経営戦略を読み解く - 」をテーマに、京都・滋賀・大阪の地方銀行、信用金庫の財務状況比較を通して、それぞれの地域における位置づけや経営戦略の違いについて解説されました。
後半は「志望する金融機関に『いい質問』をするためのヒント」として、新聞・業界誌の記事から各金融機関の最新の動向を掴み、企業研究において注目すべきポイントについて具体的にレクチャーされました。
参加した学生からは「とても分かりやすい同業他社分析を聞くことができて良かったです」「各銀行や信用金庫のある程度の大きさは知っていたのですが、実際にどれほどの差があるのかは知りませんでした。今回のセミナーで知ることができたので、とても勉強になりました」「企業研究のやり方や見方をしっかり学ぶことができたのでとても良かったです」などの感想が寄せられました。
いよいよこれから就職活動に取り組むことになる3回生に対し、大変実践的で即戦力が身につくセミナーとなりました。