山科区と協働して性感染症予防啓発イベントを実施しました

 2024年11月26日(火)、昼休みの時間帯に山科区と協働して性感染症予防啓発イベントをアカデミックリンクス大階段にて実施しました。
 いままで、小中高の授業の一環で性教育について考える機会はあるものの、エイズや梅毒を始めとする性感染症について詳しく知らないまま、どこか他人事のように考え、過ごしている学生も多いです。今回、12月1日の世界エイズデーを前に、性感染症に関する正しい知識を持ち、さらに、性感染症から自分を守るために、理解を深めてもらう機会として企画したイベントです。

 前日から看護学部の学生がパンフレットの準備のお手伝いをしてくれました。(内容を熟読しながら、「ホンマにこれ大事なことやんな。」と言いながら・・・。)
 

 当日は、前日準備に来てくれた学生以外にも、看護学部の3回生が来て、学生への呼びかけやアンケート回収のお手伝いをしてくれました。昼休みの時間とあって、たくさんの学生たちが足を止めてパワーポイントのスライドを見ながらアンケートの記入をしてくれました。

 手伝ってくれた学生たちの頑張りや多くの学生たちが興味をもってアンケートに回答してくれたことで、開始して1時間もたたないうちにグッズやパンフレットはほぼなくなってしまうくらいに大盛況でした。

 性感染症の中でも、現在は特に若者に梅毒が流行しており、パワーポイントのスライドでは、梅毒の症状の説明や、コンドームの適切な使用により感染リスクを減らす予防策についても触れられていました。
 また今年度は、性感染症のリスクを減らすコンドームの配布も行いました。

 今回は性感染症についてイベントを行いましたが、医務室では、それ以外の体調の変化や悩みなどについても相談を受け付けています。
お気軽にご相談ください。

2024年度一覧へ